マイBOOさんの山梨県の旅行記

大菩薩嶺・大菩薩峠を登る 〜登りやすい日本100名山の1つらしい?〜
- 1日目2020年9月26日(土)
-
07:00-08:00
上日川峠 駐車場
大菩薩嶺の上日川峠の駐車場です。 現在、大菩薩嶺線側の道路が昨年の台風の影響で通行止めですので、 こちらからしか行けません。 連休明けの休日の雨ということで、この時間でも停めることができました。
-
07:00-08:00
ロッヂ長兵衛
大菩薩嶺の登山口にある宿です。 休憩したり、食事を食べることもでき、大菩薩嶺を登る最初の拠点になります。
-
07:00-08:00
登山口にある『ロッヂ長兵衛』よりも食事のメニューが豊富な山小屋です。 出発して間もないですが、ここまでの運転の疲れもあるので、 トマト(150円)とペットボトル(200円)をいただきました。 近くにお手洗いもあり、便利です。宿泊もできます。
-
08:00-09:00
富士見山荘
現在は営業していない山小屋の富士見山荘です。 オシャレな建物が、大菩薩峠へ向かう途中で見ることができます。 福ちゃん荘から唐松尾根を通って直接、大菩薩嶺へ向かうと見れません。
-
08:00-09:00
大菩薩峠への登山道です。 とても整備されていて、木の根すらありません。 ベンチは、1カ所だけでしたがありました。 旧道を通ると直接、賽の河原に行くことができますが、 それほど変わらない場所ですので、新道をオススメします。
-
09:00-10:00
大菩薩峠には介山荘です。いろいろとメニュー豊富な食事処です。 日の出を見たい場合は、こちらで宿泊をすることもできます。 4Gの電波は入らなかったですね。 お手洗いや休憩所もあり、とても便利でした。 小分けにしてあるシャインマスカットが、とても魅力的でした。
-
09:00-10:00
大菩薩峠は、大菩薩嶺の稜線にあります。 先にこちらから登る人もいれば、 大菩薩嶺から、こちらへ向かう方もいらっしゃいました。 賽の河原など、少し寂しい雰囲気を漂わせている場所でした。
-
09:00-10:00
大菩薩峠には、賽の河原という場所があります。 多くの石が、積まれていました。 こういう景色は、個人的には、あまり好きではないのですが名所の1つです。 1つ2つではなく、複数こういった場所があります。
-
09:00-10:00
稜線づたいに、ゆっくりと歩いてこれました。 比較的、安全な登山道だったと思います。 写真に見られる雷岩まで来ると、あと少しで大菩薩嶺に到着です。 自分のペースで、安全に登山を楽しんでください。
-
10:00-11:00
日本100名山の1つ大菩薩嶺の山頂に到着しました。 しかし、まわりには何もなかったですね。 大菩薩峠の方には、山小屋があったのですが、大菩薩嶺の方にはありません。 お手洗い・食事などの休憩は、介山荘か福ちゃん荘でしておくことをオススメします。
-
11:00-12:00
大菩薩嶺へ直接迎える唐松尾根は、少し斜度もあり、少し大変かもしれません。 福ちゃん荘は、大菩薩嶺・大菩薩峠どちらの拠点にもなります。 イワナの塩焼きや、馬刺しなどメニューが豊富です。 調理に時間がかかりますが、ノンビリ食事を楽しむのもアリだと思います。
-
11:00-12:00
ロッヂ長兵衛
無事に下山することができました。 また、登山の参考タイムをきって登山を終えることができたのは、初体験でした。 大変な充実感があり、嬉しかったです。 こちらで、山梨の名物、ほうとうをいただき、良き登山を終えることにしました。
大菩薩嶺・大菩薩峠を登る 〜登りやすい日本100名山の1つらしい?〜
1日目の旅ルート
マイBOOさんの他の旅行記
-
2025/3/25(火)
- 一人
- 1人
西表島の滝巡りの旅も今日で最後です。西表島は、大小100以上の滝があると言われています。 自然を一...
107 2 0 -
2025/3/24(月)
- 一人
- 1人
西表島の滝巡り2日目は、ナーラの滝です。 カヤックを使って、ナーラの滝の近くまで行かなくてはいけな...
100 2 0 -
西表島 滝巡り旅行 〜マリユドゥの滝、カンピレーの滝、マヤグスクの滝〜
2025/3/23(日)- 一人
- 1人
せっかく西表島に来たので、行きにくい滝に行こうと思いました。 まずは、マヤグスクの滝の滝です。片道...
45 1 0 -
沖縄から西表島への移動 〜ドタバタでした、時間に余裕をもって行動しましょう〜
2025/3/22(土)- 一人
- 1人
沖縄で、和紅茶について学ぶ機会をいただけました。 ここからは、西表島で大自然を満喫したいと思います...
33 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する