1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  太宰治生誕111周年 「津軽」を巡る旅

okinawalove-sanさんの青森県の旅行記

太宰治生誕111周年 「津軽」を巡る旅

  • カップル
  • 2人
  • 史跡・歴史

名作「津軽」に登場する地を駆け足で巡りました。新青森駅から車で、竜飛岬、金木と周り、新青森から戻りました。

okinawalove-sanさん 男性 / 60代

1日目2020年10月10日(土)

竜飛岬観光案内所

外ヶ浜町(東津軽郡)

「竜飛岬観光案内所」を   >

当時を再現した部屋です。

太宰が泊まった奥谷旅館。今は観光案内所です。 帰り際に手作りの素敵な金魚ねぶたをいただきました.大事にしています。

小説「津軽」の像記念館

中泊町(北津軽郡)

「小説「津軽」の像記念館」を   >

二人の像は、小学校の校庭を見る向きで立っていました。

太宰治記念館「斜陽館」

五所川原市

「太宰治記念館「斜陽館」」を   >

太宰の実家です。長男と次男の格差が如実にでています。

太宰治疎開の家(旧 津島家新座敷)

五所川原市

「太宰治疎開の家(旧 津島家新座敷)」を   >

奥の部屋で片膝ついて執筆していたそうです。そこに座って写真も撮れます。感動です。 また、説明員の方の説明は必須です。これを聞かないと来たかいがありません。この説明は素晴らしい!!

芦野公園

五所川原市

「芦野公園」を   >

中を抜けると今でも電車が走っているホームに出られます。今の駅舎はすぐとなりにありますが、無人駅です。

2日目2020年10月11日(日)

太宰治生誕111周年 「津軽」を巡る旅

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!4

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう
(C) Recruit Co., Ltd.