マイBOOさんの北海道の旅行記

北海道旅行カヌー旅行 1日目 〜支笏湖でカヌー体験〜
- 1日目2021年7月22日(木)
-
08:00-09:00
北海道に無事に到着しました。 いよいよ、北海道旅行ができると思うとワクワクしてきます。 まずは、支笏湖へカヌー体験をしに行くのですが、 北海道感覚では、比較的近いです。
-
09:00-10:00
支笏湖の見学には、500円かかります。 自然保護をするための費用となっています。 ビジターセンターは、無料開放されていて、自然に関するものが展示されています。 まわりには、食事がとれる場所などもあります。
-
09:00-10:00
支笏湖のカヌー体験ができます。 受付は、駐車場に停めてからなので、ご容赦ください。 1人でも体験できるところがありがたかったです。 複数で参加される方のほうが、多かったですが。
-
09:00-10:00
支笏湖神社
カヌー体験までの待ち時間を使って、野鳥の森にある支笏湖神社に参拝にいきました。 特に御朱印があったりするわけではなく、 公園内に設置されている小さな神社ですが、今後の無事を祈りました。
-
09:00-10:00
カヌー体験は、10時からなので、それまでの間に軽く食事を取ることにしました。 支笏湖観光センターのまわりには、食事処が色々あります。 ヒメマスの刺身を食べることができると知り、さっそくいただきました。 トロっとした甘みが良かったです。
-
10:00-11:00
いよいよカヌー体験が始まります。 青と緑の色が広がっていると思いますが、緑が水草の色、青が支笏湖の色です。 非常に美しい水で、釧路川の源流となる支笏湖をカヌーで堪能します。
-
10:00-12:00
カヌー体験と言っても、ずっとカヌーを漕ぐというわけではありません。 途中、途中、色々な解説をしてくださいながら、体験していきます。 このような美しい水草が茂る釧路川の源流を体験しました。 (風が強かったので、支笏湖は断念したとのこと)
-
10:00-12:00
水が非常にキレイで、また支笏湖の成分の関係で、 水につけると葉の色が水の深いところだけ、変わります。 美しい青色に変わる不思議な体験をしました。 本当に美しい湖で感動してしまいます。
-
10:00-12:00
木陰で休憩することもあります。 このような場所には、エビが見られることもあるのですが、 透明な色なので、見つけにくいのが欠点です。 (偶然、参加者の1組が発見して見れました。)
-
10:00-12:00
水草に多くの美しいトンボが群がっていました。 キレイな青色をしたトンボで、素敵でした。 この日は、風が強かったので、 支笏湖に出ず、隣の釧路川源流を体験しただけでしたが、 十分に満足できました。ガイドさんも初心者でも安全なよう丁寧でした。
-
12:00-13:00
支笏湖観光センターの隣にあるトントンで食事をとりました。 トントン以外にも、千歳バーガーが食べれる場所などもありました。 トントンでは、本州では、まず食べられないホッケフライ定食が食べられました。 ランチメニューで、これで950円、安い!!!
北海道旅行カヌー旅行 1日目 〜支笏湖でカヌー体験〜
1日目の旅ルート
マイBOOさんの他の旅行記
-
2025/9/20(土) 〜 2025/9/21(日)
- 一人
- 1人
登山の師匠が日蓮宗だったためか、人生の転換期は七面山と身延山に行きます。 あいにくの天気でしたが、...
14 0 0 -
2025/8/15(金)
- 一人
- 1人
前回は、雨が降っていたので断念した斜里岳の登山ですが、今回、再チャレンジです。 結局、雨が降るは、...
43 2 0 -
2025/8/14(木)
- 一人
- 1人
この日、羅臼岳で不幸な事故がありました。 偶然にも、羅臼岳の麓を旅していました。 自然豊かで、さま...
57 1 0 -
2025/3/25(火)
- 一人
- 1人
西表島の滝巡りの旅も今日で最後です。西表島は、大小100以上の滝があると言われています。 自然を一...
371 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する