1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  乗馬とミヤマキリシマの旅です

花ちゃんさんの福岡県〜大分県の旅行記

乗馬とミヤマキリシマの旅です

  • 一人
  • 1人
  • 温泉
  • 自然
  • アクティビティ

由布院温泉と乗馬の旅です。初日はお馬さんの日です。2日目に、ミヤマキリシマとバラの花を見てきました。

福岡ツウ 花ちゃんさん 男性 / 50代

1日目2022年5月23日(月)

乗馬クラブクレイン 湯布院

由布市

「乗馬クラブクレイン 湯布院」を   >

由布院温泉と乗馬の旅は、まだまだ続きます。由布岳と、私のお気に入りボブくんです。今回はお天気だったのですが、景色は霞んでいます。PM2.5か黄砂かのようです。

乗馬クラブクレイン 湯布院

由布市

「乗馬クラブクレイン 湯布院」を   >

青い瞳とぶち模様が特徴のボブくん。やたらとかわいく思うのは、贔屓目かも知れません。でもかわいいんですよ。

大将軍神社

由布市

「大将軍神社」を   >

お馬さん紹介は、そろそろネタ切れです。レッスン後、牛馬の神様へご挨拶。社務所が閉まっていたので、お札やお守りは買えませんでした。

由布院温泉

由布市

「由布院温泉」を   >

今回は、山側のお部屋が取れませんでした。温泉街の写真で。

2日目2022年5月24日(火)

由布岳

由布市

「由布岳」を   >

今回は2日間とも霞空でした。

狭霧台

由布市

「狭霧台」を   >

狭霧台からの景色も、

狭霧台

由布市

「狭霧台」を   >

狭霧台からの由布岳もこんな感じです。

別府ロープウェイ

別府市

「別府ロープウェイ」を   >

まぁ今回は、景色を見に来たのではありません。お天気が良かっただけでも良しとしましょう。さて、いきなり今日のメインイベントです。10分間の空中散歩へ出発!

鶴見岳のミヤマキリシマ

別府市

「鶴見岳のミヤマキリシマ」を   >

鶴見岳のミヤマキリシマは、別府ロープウェイが見ごろ情報を発表してくれています。

鶴見岳のミヤマキリシマ

別府市

「鶴見岳のミヤマキリシマ」を   >

今日は山頂駅付近が見ごろだそうです。朝一のロープウェイから、既に大人気です。人が写り込んでいない写真をいくつかご紹介。

鶴見岳のミヤマキリシマ

別府市

「鶴見岳のミヤマキリシマ」を   >

一面の花とはいきませんが、綺麗に咲いていました。

由布岳

由布市

「由布岳」を   >

また由布岳を見ながら、やまなみハイウェイを引き返します。

飯田高原(大分県九重町)

九重町(玖珠郡)

「飯田高原(大分県九重町)」を   >

飯田高原

長者原

長者原と抜けて

牧ノ戸峠

九重町(玖珠郡)

「牧ノ戸峠」を   >

牧ノ戸峠ではミヤマキリシマの花は見られませんでした。残念。

瀬ノ本高原

南小国町(阿蘇郡)

「瀬ノ本高原」を   >

瀬ノ本からの阿蘇山も見えませんでした。残念。

物産館ぴらみっと

小国町(阿蘇郡)

もうお昼の時間です。小国町で、赤牛サイコロステーキの塩コショウ控えめを。

物産館ぴらみっと

小国町(阿蘇郡)

結構久しぶりの、ぴらみっとのソフトクリームも。最近ご当地ソフトクリームが多かったです。王道のミルクソフトが、やはり一番美味しいです。

ASO MILK FACTORY(はな阿蘇美) 春のバラの開花

阿蘇市

ミヤマキリシマの旅ですが、はな阿蘇美のバラ園にも。

ASO MILK FACTORY(はな阿蘇美) 春のバラの開花

阿蘇市

ここも大人気です。

ASO MILK FACTORY(はな阿蘇美) 春のバラの開花

阿蘇市

ここでも、人が写り込まない写真に苦労します。余計な事を考えずに、バラを楽しめよと。

ASO MILK FACTORY(はな阿蘇美) 春のバラの開花

阿蘇市

これもバラのようです。

ASO MILK FACTORY(はな阿蘇美) 春のバラの開花

阿蘇市

これはラベンダーかな?

道の駅阿蘇(ASO田園空間博物館)

阿蘇市

「道の駅阿蘇(ASO田園空間博物館)」を   >

ここまで来たのならば、道の駅阿蘇で阿部牧場を。ソフトクリームはさっきも食べた気がしますが、阿部牧場は食べていません。っと何か別の旅行記にも記載したような気がします。

仙酔峡のミヤマキリシマ・高岳のミヤマキリシマ

阿蘇市

「仙酔峡のミヤマキリシマ・高岳のミヤマキリシマ」を   >

もう一か所。仙酔峡のミヤマキリシマも。株数は多いのですが、開花時期は鶴見岳とは、少しずれているようです。

仙酔峡のミヤマキリシマ・高岳のミヤマキリシマ

阿蘇市

「仙酔峡のミヤマキリシマ・高岳のミヤマキリシマ」を   >

綺麗に咲いている木もあったので満足です。TOP写真のミヤマキリシマも、ここで撮影しました。

旅館 いろは

熊本市北区

「旅館 いろは」を   >

今回の最後は、植木温泉で。常連さんらしい、地元の親父さんと裸の付き合いを。面白い話をいろいろと教えていただいたので、また次回以降の旅の参考にさせていただきますね。

3日目2022年5月25日(水)

カナディアンキャンプ乗馬クラブ

宗像市

「カナディアンキャンプ乗馬クラブ」を   >

オマケです。帰宅した翌日、乗馬クラブの先輩方と、道場破りへ。ウソです。海岸乗馬体験に遊びに行ってきました。ここのクラブは、全くの初心者でも、海岸へ連れて行ってくれますよ。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(4件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!3

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

花ちゃんさんの他の旅行記

  • 東北夏祭りへの船旅です

    2025/7/27(日) 〜 2025/8/8(金)
    • 家族(親と)
    • 2人

    東北の夏祭。秋田の竿燈まつりと青森のねぶた祭りへ。日本をほぼ一周して訪問するクルーズ船での船旅で...

    23 1 0
  • お迎えの旅です

    2025/7/12(土) 〜 2025/7/14(月)
    • 友人
    • 2人

    友人が海外旅行から帰国しました。温泉とインスタントお茶漬けが恋しかったとか。では温泉に行きましょ...

    50 1 0
  • またもや鉄板焼きの旅です

    2025/6/29(日) 〜 2025/6/30(月)
    • 友人
    • 2人

    ホテル日航姫路さん、またもや鉄板焼き食べ放題イベントを開催してくださるそうです。有難くお伺いしま...

    49 1 0
  • ミヤマキリシマの旅です

    2025/5/18(日) 〜 2025/5/20(火)
    • 一人
    • 1人

    ホテルオークラ福岡さんのディナーショーに参加しました。翌日は湯布院へ。乗馬競技会の後は花見の旅で...

    58 1 0
(C) Recruit Co., Ltd.