1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  小岩井農場と南部鉄器をめぐる旅 ちなみに南部鉄器は高くて買ってません

マイBOOさんの岩手県の旅行記

小岩井農場と南部鉄器をめぐる旅 ちなみに南部鉄器は高くて買ってません

  • 一人
  • 1人
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • グルメ
  • ショッピング

本場の南部鉄器を見てみたいと思って、盛岡を目指しました。 実際に本物を見ると、その造りの凄さに驚かされます。 貴重な経験をしたと思いましたが、値段がビックリしたのと、利用回数が少ないだろうと思い、買いませんでした。

神社ツウ マイBOOさん 男性 / 40代

1日目2022年6月18日(土)
16:00-17:00

鈴木盛久工房

南部鉄器で有名な当店にお伺いしましたが、閉まっていました。 某マップでは日曜休み、土曜17時までとなっていましたが、残念です。 明日以降のほかの店に期待です。

2日目2022年6月19日(日)
00:00-09:00

天然温泉 りんどうの湯 スーパーホテル盛岡

「天然温泉 りんどうの湯 スーパーホテル盛岡」を   >

盛岡観光のために、こちらに宿泊しました。 隣にスーパーがあるので、夕飯にはまったく困りませんでした。 朝食は無料でついてますし、安定のスーパーホテルです。

09:00-10:00

鬼越蒼前神社

滝沢市

「鬼越蒼前神社」を   >

この神社の前は、非常に広い駐車場になっているので、安心して停められます。 境内も広々としていて、落ち着いた気分で参拝できます。 ちょうど地元の方が散歩がてら参拝に訪れていました。 地元に愛されている神社だと思います。御朱印はありません。

10:00-11:00

雫石神社

雫石町(岩手郡)

「雫石神社」を   >

山の中を歩いていった先にある神社です。 駐車場も狭いので、行くのは容易ではありません。 水琴窟があるなど、境内は見るところがそれなりにあります。 非常に静かな雰囲気の中、参拝することができました。 御朱印をいただくことはできません。

10:00-11:00

小岩井農場 園外ショップ&フード

雫石町(岩手郡)

「小岩井農場 園外ショップ&フード」を   >

小岩井農場に入るには、入園料を払わなくてはいけませんが、 こちらは、無料で利用することができます。 小岩井農場の物産が欲しいだけの場合は、入園せず、こちらで済ますのも 良いと思います。

10:00-11:00

小岩井農場まきば園

雫石町(岩手郡)

「小岩井農場まきば園」を   >

食事がとれるところは当然ありますが、ほかにも色々あります。 入場ゲート付近には、馬に人参をあげられるコーナーがありました。 このように、色々な楽しみ方ができます。 広い芝生を走り回ることもできますよ。

11:00-12:00

小岩井農場からの岩手山

「小岩井農場からの岩手山」を   >

うっすらと見えるのが岩手山です。 晴れていると、どーんと見えるらしいですが、残念です。 ちょうど東北は梅雨入りしていたので、しょうがないと思いました。 先日、あの山を登ったと思うと、正直驚きです。

11:00-12:00

小岩井農場まきば園 山麓館レストラン・売店

雫石町(岩手郡)

「小岩井農場まきば園 山麓館レストラン・売店」を   >

小岩井農場の牛乳です。ほかにジェラートもいただきました。 少ない頭数の牛から搾り、低温殺菌で作られているらしく、 その味は、市販のものとは違う濃さがありました。 某番組では、早飲みをされていましたが、けっこうもったいないことだと思いました。

11:00-12:00

小岩井農場まきば園

雫石町(岩手郡)

「小岩井農場まきば園」を   >

トラクターで農場の外の森を行けるツアーがあります。 参加費を払って、参加しました。 森を丁寧に育てていることが分かります。 立派な木が、しっかりと小岩井農場を覆っていました。 この中を散策するのは、気持ち良かったですよ。

11:00-12:00

小岩井農場 炭火焼バーベキュー食堂

雫石町(岩手郡)

「小岩井農場 炭火焼バーベキュー食堂」を   >

この周辺は、ヤバい香りがします。 小岩井農場の牛舎を見に行こうとすると、右手からあまりにも良い香りがしています。 しかもビールも飲めます。肉の香りがヤバいです。 多くの方が屋根の下で、バーベキューを楽しんでいました。 牛舎を見るために、グッと我慢です。

12:00-13:00

小岩井農場まきば園

雫石町(岩手郡)

「小岩井農場まきば園」を   >

小岩井農場の牛舎があるところです。上丸地区といいます。 こちらは、入園料を払うと入場のパスコードをもらえ入ることができます。 一回、小岩井農場の場外に出てしまうので、最後に見学すると良いでしょう。 多くの牛が牛舎の中で、ノンビリしています。

13:00-14:00

盛岡手づくり村

南部鉄器を見るために最初にここに訪れました。 盛岡手づくり村は、盛岡の地域地場産業振興センターでもあります。 複数の工房を見学することもでき、色々な情報を得られました。

13:00-14:00

薫山工房

薫山工房(くんざんこうぼう)を訪れました。 某番組で、南部鉄器を作る工程を収録された場所です。 南部鉄器の作り方を教えていただきました。 工場で作られたものは重く、職人の作ったものは、まだ軽かったです。 かつての作り方で、砂鉄から作っているものは、大変芸術性と値段がお高く 庶民には、厳しいものとなっていました。

13:00-14:00

大宮神社(盛岡市)

大宮神社(盛岡市)です。御朱印がいただけるのですが、神主不在でもらえませんでした。 大宮神楽というものがあり、坂上田村麻呂に同行した神主が伝えたと言われています。

14:00-15:00

三ツ石神社

盛岡市

「三ツ石神社」を   >

岩手の語源はこの神社とのことです。 鬼の手形が、右の岩に現れているとのことですが、これかな? と思う場所はありましたが、どれかはハッキリしませんでした。 すぐ隣に駐車場とお手洗いがあるので、容易に参拝できます。 御朱印は、桜山神社でいただくことができます。

14:00-15:00

桜山神社(岩手県盛岡市)

盛岡市

「桜山神社(岩手県盛岡市)」を   >

盛岡城址公園にある神社です。神社用の駐車場があるので、安心してください。 境内には、お稲荷さんなどの参拝スポットもあります。 鬼の手形こと、三ツ石神社の御朱印もこちらでいただくことができます。 盛岡の中心街にある神社です。

14:00-15:00

盛岡城跡公園(岩手公園)

盛岡市

「盛岡城跡公園(岩手公園)」を   >

桜山神社の御朱印を書いていただいている間に散策させていただきました。 この岩は、烏帽子岩(兜岩)と呼ばれています。 盛岡城築城の際に見つかり、神聖な場所であったことから、祀られ、 現在も、桜山神社境内に安置されています。

14:00-15:00

大同苑 盛岡総本店

盛岡市

「大同苑 盛岡総本店」を   >

本場の盛岡冷麺を求めて、この店に訪れました。 隣にコインパーキングがあり、提携されていますので、お越しの際には、 そちらのコインパーキングを利用することをオススメします。 広い駐車場の脇にキレイな建物がありますよ。

14:00-15:00

大同苑 盛岡総本店

盛岡市

「大同苑 盛岡総本店」を   >

15時まではランチがいただけます。店内は大変キレイな造りになっています。 どれも焼肉とセットのランチとなっていて、一番安い花コースは御覧の通りです。 それでも、1980円+770円(冷麺に変更)もかかりますが。 どれも美味しく、冷麺はスープの味が濃くもなんとも優しい味でした。 肉も含めて、美味しかったです。

15:00-16:00

藤原養蜂場

盛岡市

「藤原養蜂場」を   >

アイスクリームをいただきに伺いました。 が、売店は右にありますとありましたが、どこか分かりませんでした。 もう少し、分かりやすいと食べられたかと思いますが、残念です。 ちょうど、焼き肉の後に甘いものをと思っていたのですが。

15:00-16:00

岩鋳鉄器館

盛岡市

「岩鋳鉄器館」を   >

IWACHUという名前で店内が紹介されています。 非常に広い売り場で、色々な南部鉄器を見ることができます。 職人に作っていただいたものは、今日3店目ですが、値段は一緒ですね。 (工場製品もそうですが) 職人の手による南部鉄器を見ながら、色々と南部鉄器について教えてもらいました。 やはり本物は違います。いつか買えるようになれるといいなと思いました。

小岩井農場と南部鉄器をめぐる旅 ちなみに南部鉄器は高くて買ってません

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!1

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

マイBOOさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.