マイBOOさんの奈良県の旅行記
 
						
						
						大台ヶ原を歩く
- 1日目2022年8月28日(日)
- 
										
											17:00-18:00  大台ヶ原の駐車場です。広々としていて、かなりの数が停められそうです。 ただ、ここに向かう途中、多くの車とすれ違いました。 土日は、かなり多くの観光客が訪れていると考えられるので、 時間など、気を付けて訪れるようにしましょう。 
- 
										
											17:00-18:00  大台教会   大台ヶ原にある教会です。 売っているのは、数珠などで、ロザリオが売っていたりするわけではなかったです。 色々なものが混ざり合った教会という雰囲気の場所でした。 元々は、教会として存在していたので、間違いないのですが。 
- 
										
											17:00-23:00  心・湯治館   大台ヶ原にある宿泊所です。 wi-fiは、ロビーでしか利用できないし、テレビもロビーに共用のものしかありません。 docomoの電波は、容易に入りました。 さすがにこれだけの山奥なので、そりゃそうかなという感じです。 山小屋の立派になった感じと思った方が良いと思います。 
- 
										
											18:00-19:00  心・湯治館   夕飯です。ご飯はお代わりできます。 たっぷり食べて、明日の登山に備えます。 食事の後は、夜空を見に行くことがオススメですよ。 本当にキレイな夜空を眺めることができますよ。 
- 2日目2022年8月29日(月)
- 
										
											00:00-09:00  心・湯治館   朝7時から、ご飯をいただきました。 山奥でこれだけ、おかずの種類があるのはありがたいです。 ご飯・お味噌汁は、お代わりできます。 大台ケ原を早朝から楽しむなら、オススメの宿泊所です。 
- 
										
											10:00-11:00  日出ヶ岳へ向かって歩いて行くことにしました。 比較的平らな道が続いていて、歩きやすいですし、道もよく整備されています。 大台ヶ原のビジターセンターから入って、ゆっくりと歩いて行けば、日出ヶ岳につきます。 
- 
										
											10:00-11:00  日出ヶ岳は、大台ヶ原のもっとも高いところです。 ここからの日の出を見に早朝出る方も多いです。 ただ、この日は雨が強く降っていたためやめておきました。 高台も用意されていて、日の出を眺めることが容易にできるようになっていますよ。 
- 
										
											11:00-12:00  登山道の脇は原生林に覆われています。 地面が水浸しの通りで、今日は強い雨に降られていました。 ただ、大台ヶ原の東側は、登山道がとても整備されているので、歩きやすかったです。 
- 
										
											11:00-12:00  大台ヶ原の東側を東大台と呼びます。 そこに広がる自然の美しさも素晴らしいですが、登山道の整備のされ方が素晴らしいです。 とても歩きやすく整備されているだけでなく、休憩できる場所も随所にあります。 登山というよりは、ハイキング感覚で歩くことができるので、オススメの山です。 
大台ヶ原を歩く
1日目の旅ルート
マイBOOさんの他の旅行記
- 
			 2025/9/20(土) 〜 2025/9/21(日) 2025/9/20(土) 〜 2025/9/21(日)- 一人
- 1人
 登山の師匠が日蓮宗だったためか、人生の転換期は七面山と身延山に行きます。 あいにくの天気でしたが、... 41 1 0
- 
			 2025/8/15(金) 2025/8/15(金)- 一人
- 1人
 前回は、雨が降っていたので断念した斜里岳の登山ですが、今回、再チャレンジです。 結局、雨が降るは、... 57 2 0
- 
			 2025/8/14(木) 2025/8/14(木)- 一人
- 1人
 この日、羅臼岳で不幸な事故がありました。 偶然にも、羅臼岳の麓を旅していました。 自然豊かで、さま... 101 2 0
- 
			 2025/3/25(火) 2025/3/25(火)- 一人
- 1人
 西表島の滝巡りの旅も今日で最後です。西表島は、大小100以上の滝があると言われています。 自然を一... 414 2 0
 
							 
									
									
								
							 
											
											
											 
											
											
											 
											
											
											
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する