まっちゃんさんの神奈川県の旅行記

色づき始めた鎌倉の紅葉とグルメ旅
- 1日目2022年11月21日(月)
-
09:00-10:00
朝9時20分 鎌倉駅に到着。朝は小雨で寒かったのであったかいコーヒーと念願のホットケーキを頂きにイワタコーヒーに。開店前でしたがすでに5〜6人が並んでいました。
-
09:00-10:00
待つこと20分。ホットケーキが焼きあがりました。本当に分厚いホットケーキです。スフレのものとは全く違います。焼き面はカリッと焼けていて中はふっくらでとてもおいしかったです。ほかにエビとタルタルソースのホットサンドも頂きました。6年ほど前にもイワタコーヒーに来たのですが、その時は定休日で何も頂けませんでした。本当においしかったです。
-
10:00-11:00
鎌倉駅から横須賀線で北鎌倉へ。円覚寺のモミジは紅色に色づき始めていました。
-
10:00-11:00
紅色に色づいたもみじが所々にあり、秋の深まりを想わせます。
-
10:00-11:00
御朱印を頂きまいた。
-
11:00-12:00
方丈の丸窓から見える庭園の紅葉は色づき始めてましたが、少しは早かったようです。真っ赤に色づくには、あと10日ほどでしょうか。
-
11:00-12:00
また、ゆっくりと訪れたいと思います。
-
11:00-12:00
北鎌倉から鎌倉に戻り江ノ電に乗車。長谷駅に向かいました。
-
12:00-13:00
御朱印を頂きに、6年ぶりに再訪しました。前回はあまり時間がありませんでしたが、今回はゆっくりと参拝できました。
-
12:00-13:00
和み地蔵 とてもかわいかったです。
-
12:00-13:00
今回は。阿弥陀堂 観音堂 鐘楼 かきがら稲荷 弁天堂 書院などゆっくり参拝できました。
-
12:00-13:00
御朱印を頂きました。目の前で書き上げて頂きました。
-
13:00-14:00
長谷寺から徒歩10分ほどで高徳院 鎌倉大仏に到着。前にも参拝しましたが、秋晴れに映える凛々しく美しい大仏様です。
-
13:00-14:00
御朱印を頂きました。
-
14:00-15:00
少し遅めの昼ご飯を食べに鎌倉小町通に戻ってきました。最初予定していた場所が(鎌倉六弥太)完売で食べられなかったので、第二候補の鎌倉釜めし本店に行きました。あさりとシラスの釜めしを頂きましたがショウガの香りが効いておいしかったです。最後の一善をだし汁と三つ葉のお茶づけで頂きました。
-
15:00-16:00
夕食の買い出しにまずは はんなりいなり を購入。油揚げが柔らかく味が染みていてよかったです。
-
15:00-16:00
酒のつまみに、まずは鎌倉唐揚げを4個購入。1個がとても大きくおいしかったです。
-
15:00-16:00
またまた揚げ物、鎌倉金賞コロッケ。ジャガイモコロッケ2個購入。ジャガイモがあまくて美味でした。
-
15:00-16:00
またまた揚げ物、鎌倉メンチ2個購入。葉山牛を使用とのこと。とても肉々しくステーキを食べているようでとっても美味。
-
15:00-16:00
夢見屋さんで みたらし こしあん きなこ 黒蜜団子を購入。個人的には黒蜜がおすすめです。
-
15:00-16:00
我が家のお供え物に吉兆庵で季節の和菓子 栗入り饅頭を購入。とても上品な味の和菓子でした。
-
15:00-16:00
杉養蜂園さんで ゆずれもん味 ブルベリー味のはちみつを購入。はちみつはこんなに高価なものになったのですね。ちょっとビックリ。
-
15:00-16:00
お漬物秋本さんでキュウリとごぼうのおしんこをそれぞれ購入。これだけでご飯が進みます。
-
15:00-16:00
そして最後に定番お土産。豊島屋本店でハトサブレを購入して家路につきました。本日、17,200歩のお散歩でした。
色づき始めた鎌倉の紅葉とグルメ旅
1日目の旅ルート
まっちゃんさんの他の旅行記
-
2022/11/5(土)
- 夫婦
- 2人
11月5日 海上自衛隊国際観艦式前日のフリートークに夫婦で横浜新港(ハンマーヘッド)に出かけてきまし...
681 1 0 -
2022/5/18(水)
- 一人
- 1人
5月のはしり梅雨のような雨の日が終わり、やっと晴天となった日。前からぶらっと行きたかった北鎌倉に...
1796 4 0 -
2021/11/28(日)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
還暦をちょこっと過ぎた夫婦と娘で久しぶりのドライブ。この時期に「川魚が食べた〜い」と言う娘。「ど...
275 0 0 -
2020/2/2(日)
- 夫婦
- 2人
立春間近かの日曜日。天気も良さげなので、小田急線に乗って小田原へ。途中、秦野付近で南側に大きな富...
1459 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する