1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  新緑と名湯を満喫しよう〜!植木温泉・長湯温泉の旅

sakkyさんの熊本県〜大分県の旅行記

新緑と名湯を満喫しよう〜!植木温泉・長湯温泉の旅

  • 友人
  • 2人
  • 温泉
  • 自然
  • グルメ
  • 女子旅
  • その他

コ○ナがやっと5類になって、ちょっとずつ規制も緩和され始めてきました。 長く待ちわびていた友人(私は構わずお出掛けしてましたけど〜)と、新緑の九州にお出掛けですよ! 友人の希望で、1泊目はトロトロ温泉の植木温泉、2泊目は長湯温泉の我が家です。 全国旅割&ゴールド会員クーポン&じゃらんタイアップフェリー割引を駆使しまくって、頑張ってお得な旅を満喫してきました。

大分ツウ sakkyさん 女性 / 60代

1日目2023年5月26日(金)

今日もれいめい丸でお出掛けです。 れいめい丸初めての友人に知ったかぶりして色々説明する私〜。

いつもの如く、にゃ〜枕持ち込みましたが、おおっ、船内の枕が復活してるやないですか〜。コ○ナが5類になった影響がこんな所にも〜。

狭霧台

由布市

「狭霧台」を   >

友人の大好きな景色を見る為に、別府からは下道を通って狭霧台に来てみました。道中から新緑が美しい!

由布岳

由布市

「由布岳」を   >

曇ってるのがちと残念。

ジャージー牧場 カップル

小国町(阿蘇郡)

「ジャージー牧場 カップル」を   >

由布院インターから九重インターまで高速道路に乗って、先ずはカップルに。

友人は、約2年半振りの九州のソフトクリーム。 こんなに美味しかったっけ?って言いながら食べてます。 うむ、こんなに美味しかったのだよ〜。 だがしかし、450円なんですねえ〜と言ってる。 うむ、450円なのだよ〜。

去年発見した、菊池・阿蘇スカイライン?だったかな、素敵なドライブルートを走ります。晴れてたら言うことなしなんだけど、はるか南には台風発生中だし、文句言われん。

道の駅 七城メロンドーム

菊池市

「道の駅 七城メロンドーム」を   >

別府着13時だと、初日は移動だけで終わってしまうのが難点! 1年振りにやって来ました、道の駅七城メロンドーム。遠くからでもすぐわかる、可愛い建物ですよねえ〜。だがしかし、愛媛県からは遠かった〜!

名産地とはいえ、安い物でも2個で4700円! 見るだけ見るだけ〜。 ちなみに、スイカは1個で4700円!こんなの食べたら口が腫れる!

旅館 大月苑

「旅館 大月苑」を   >

友人の希望で、初日は植木温泉・大月苑を予約しました。 前に植木温泉の違うとこに一緒にお泊りして、あのツルツルヌルヌルのお湯が忘れられなかったそう。 去年口コミに思いっきり書いていたからか? 先客がいらっしゃったからか?駐車場でのお出迎え、ちゃんと出来るようになってましたよ、改善出来るやん!

私は大月苑は今回で5回目、友人は初めてです。 旅割とクーポン使用で11000円お得になったので、新館和洋室を予約しときました。

私の退職祝いの時は特別室のにしきぎという部屋を利用したので、全タイプのお部屋を制覇しましたよ〜。

ソファーも有って快適です。

植木温泉

熊本市北区

「植木温泉」を   >

なんかもう、信じられない位の名湯ですよね、植木温泉! しかも、特別室のにしきぎより床が滑りにくい! もう、次回からはこの和洋室で! 後は、フェイスタオルを2本用意して、トイレのスリッパをもう少し品の有る物に変更すれば良くなると思う〜!

クーポンもいただきました。だがしかし!消費期限は翌日迄ですとな? 日曜日に優心でお蕎麦食べるのに使用する気だったんだけど。がーん。

旅館 大月苑

「旅館 大月苑」を   >

晩御飯は、18時から椅子テーブル席でお願いしておきました。

そんなにもりもり食べなくても良いので(ほんとかね〜)平日お得プランです。

大月苑と言えばこれ!丸十グラタン。

2人とも赤出汁ちょっと苦手ですが、ここの赤出汁は美味しかった〜。 クスリ臭い?感じがまるで無くて良かったです。

2人とも部屋風呂にしか入らなかったので、大浴場をチラ見してみました。

くつろぎまくっておやすみなさい!

2日目2023年5月27日(土)

植木温泉

熊本市北区

「植木温泉」を   >

起きたら又植木温泉のヌルヌルツルツルの硫黄の香る名湯を満喫します。

旅館 大月苑

「旅館 大月苑」を   >

朝ご飯も昨日と同じ椅子テーブル席で。 朝晩とも普通?のノーマルな旅館の御飯。

お見送りもしっかりされてました。 接客改善されたのねえ〜。 遠くても年に一度は愛媛県から通いたいです!

道の駅 七城メロンドーム

菊池市

「道の駅 七城メロンドーム」を   >

旅割クーポン消費に来ました、又々メロンドーム! 激美味い、栗千里お買い上げ!

コッコファーム たまご庵

菊池市

「コッコファーム たまご庵」を   >

滅多に来られないので、此方方面に来たら必ず寄る事にしています、コッコファーム。

目的はこのパウンドケーキ。

道の駅 大津

大津町(菊池郡)

「道の駅 大津」を   >

芋焼酎好きな義兄の為に、お芋の名産地、道の駅大津で焼酎買いました。 お酒全然飲めないから、何が良いのか全くわからない〜。

道の駅阿蘇(ASO田園空間博物館)

阿蘇市

「道の駅阿蘇(ASO田園空間博物館)」を   >

前は山の中の迂回路を走りましたが、道も復興されたのか? 大好きな道の駅阿蘇にすんなり到着できました。 くまモン、可愛い!

阿部牧場のソフトクリーム食べます! 某カードを提示すれば1つ50円引き〜。

晩御飯のためにソフトクリームしか食べないつもりだったんだけど、なんか小腹が空いてきて、これが目についたもんだから!フランクフルトソーセージ290円也。 熱々で、縦に持ったら油がぼとぼと落ちました。お味は普通!290円の価値が有るかはビミョーなトコロ!

やまなみハイウェイ

別府市

「やまなみハイウェイ」を   >

久しぶりにやまなみハイウェイを走って久住高原を抜けました。緑が気持ち良い〜。

ガンジーファーム

竹田市

「ガンジーファーム」を   >

トイレ休憩に寄りました、ガンジーファーム。駐車場いっぱいです。

白水鉱泉【飲用】

由布市

「白水鉱泉【飲用】」を   >

病み上がりの夫を置いて、白水鉱泉に炭酸水汲みに来ました。ほんとは明日の帰る当日が理想的なんだけど、どうしても行程の都合がつかず〜。

2リットルペットボトル12本持参しました。友人が頑張ってくれました、ありがとー。

御宿 友喜美荘

「御宿 友喜美荘」を   >

長湯温泉の大好きな我が家に到着〜。ちょっと早めに着いたので、駐車場でしばし待つ〜。 女将さん、髪の毛短くなっててびっくりしました。 私は通算43回目!友人は4回目位かね?

ロビーには紫陽花。ウェルカムの御茶と水羊羹美味しい〜。

布団でゴロゴロしたい誘惑に打ち勝って!

長湯温泉

竹田市

「長湯温泉」を   >

長湯温泉の名湯を一番風呂で堪能しました。 友人は、露天風呂で、すいませんと小さく呟いてます。何故にすいません?と聞いてみたら、こんな昼間から温泉入ってのんびりしてるなんて、何かしら世間に申し訳無い気分らしい(笑)いや、毎日ヘトヘトになって働いて、陽の光浴びる時間帯に帰宅した事無いんだから、存分に味わい給えよ〜。

晩御飯は18時から。楽しみです!

女将さんに、sakkyさん昼ご飯はお肉食べたの?って聞かれましたが、いいえ!晩御飯の為に昼ご飯抜きですよ〜(ソフトクリームは食べたけどね)と、得意気に言っときました。

前菜。友人も一口食べた瞬間に、美味しい〜と呟くのみ。

みねおか豆腐の揚げ出し。最近はこれも定番になってとても嬉しい〜!

山吹しんじょうが素晴らしく美味しい、そら豆のすり流し。

エノハの薄造り。ポン酢とあう〜。

茄子の棒寿し。茄子が絶妙だし、付け合せの茗荷も旨い。

大好きな豊後牛の直火焼き。陶板焼きの頃から来てなかった友人はあまりの美味しさに悶絶しながら食べてる〜。 箸が止まらない、と、私が一切れたべる間に全部食べ終わってました(笑) 昔は裏メニュー的だったけど、定番になってとても良い!

いつもならこのあたりでお腹ふくれて食べられなくなってるけど、 昼ご飯抜きの作戦大成功!ばっちりまだイケますよ〜! このエノハの唐揚げも定番メニューになってとても良い!

炊合せ。豊後牛のヒレは1頭買い(!)してるそうです。ステーキにする以外の部位を圧力鍋で柔らかくして、凄く美味しく仕上げてあります。女将さんが、お肉の後に又お肉、どうかなと思ったけど、皆さん残さずに食べてるから良いようです、って。 勿論良いですとも!

無事にたけのこ御飯まで辿り着きました〜。

抹茶の葛練りも絶品です。 今回は調子にのって、晩御飯の写メ全部載せました! 食後に又々名湯につかって、おやすみなさい〜。

3日目2023年5月28日(日)

長湯温泉

竹田市

「長湯温泉」を   >

朝6時ジャストに露天風呂!一番風呂だからか、湯の華が浮いてて、すくって握ったらジャリジャリします。

御宿 友喜美荘

「御宿 友喜美荘」を   >

朝ご飯も相変わらず素晴らしいです。昼ご飯の為に控え目にしたかったのに、朝から2膳いただきました。

御宿 友喜美荘

「御宿 友喜美荘」を   >

フェリーの都合も有るので9時にチェックアウト。お世話になりました、又来ます!

湧水茶屋

竹田市

「湧水茶屋」を   >

レジは行列でした。おぼろ豆腐買います。お豆腐ドーナツは売り切れで残念!

ガンジーファーム

竹田市

「ガンジーファーム」を   >

いつものハムを買いに来ました、ガンジーファーム。 旅割クーポンを使って、お得に買い物出来ました、ありがとー。

昼ご飯はお蕎麦!11時開店だからちょっと早いけど〜、とか言いながら15分前に駐車場に着いたら、もう我々で駐車場埋まりそうな勢い!

優心

小国町(阿蘇郡)

「優心」を   >

20日に電話予約しておきました。今や超人気店な優心。予約も絶対11時じゃないといけません!予約無しで来られたお客様は、11時なのに14時になると言われてます。脅威の3時間待ち!熊本ナンバーの人が多いから、県内の人は又来てねー。 某朝の旅番組で紹介されたから(私は仕事中で見逃したけど、友達が優心が出てるよ〜って教えてくるし!)更に混むのかね?これ以上混むと本当に困る〜。

優心

小国町(阿蘇郡)

「優心」を   >

私は赤牛丼セット。

優心

小国町(阿蘇郡)

「優心」を   >

友人は舞茸天ぷら付けて 勿論少しずつ分けっこしました。 食べてる間にも、予約無しのお客様がどんどん来店されて、3時間待ちと聞いてはガッカリして去って行かれます〜。食べたいよねえー。一週間前に11時って予約しときたまえよ〜! お支払いの後に、店主さんがお見送りにいらしたので、TVに出ちゃって大変ですか?とお聞きしたら、問い合わせの電話が増えましたが、もうすぐ落ち着くと思います、とのお返事。ニワカには負けません!と、敵対心丸出しで告白したので、男前の店主さんに苦笑いされてしまいましたとさ。又来ますね〜。

物産館ぴらみっと

小国町(阿蘇郡)

ええっ!ええええっ!!! いつもの飲むヨーグルト買って、お蕎麦でお腹いっぱいだけども〆にソフトクリーム食べようかなあ〜とウキウキとやって来たのに! こんな悲劇有りですか?

道の駅 小国 ゆうステーション

小国町(阿蘇郡)

「道の駅 小国 ゆうステーション」を   >

泣きながら(嘘)ヨーグルト買いにきました、ゆうステーション。 レジも激混みです。ヨーグルトも値上げ、もう世の中何もかも値上げ! (でも旅には出るのよ〜)

九重インターから別府インターまで走って、別府観光港に着いてしまいました。やって来た同じ便のれいめい丸で愛媛県に帰ります。 さらば九州、又来るよ〜。

新緑と名湯を満喫しよう〜!植木温泉・長湯温泉の旅

1日目の旅ルート

みんなのコメント(2件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!4

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

sakkyさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.