1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  古代ロマンの奈良、山辺の道を行く

鶴亀松竹梅扇さんの大阪府〜奈良県の旅行記

古代ロマンの奈良、山辺の道を行く

  • 友人
  • 2人
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • 自然

山の辺の道は、奈良盆地東側の山裾に沿って南北に至る古道で、奈良駅〜天理〜桜井駅と全長38kmに及ぶ日本最古の道と言われている。山の辺の道(南コース、天理市〜桜井市に至る、又は逆に回ることもある、約16km、)今回は南コースをハイキングした。 古道沿いには道しるべとなる道標が随所にあり迷うことなく行ける、又、所どころには万葉に登場する名所旧跡が多くあるためか、万葉集の歌碑を多く見かけた。

愛知ツウ 鶴亀松竹梅扇さん 男性 / 70代

1日目2023年11月22日(水)

JR天理駅

ハイキングスタート駅

石神神宮

日本最古の神社、朱色の灯篭が参道両側に立つ、

石神神宮

日本書紀に記された神宮はここ石上神宮と伊勢神宮だけとある

ご神体

境内には鶏(チャボ?)高々な鳴声を上げていた、(山の辺の道)の起点、(ゴール地点)今回は起点。

永久寺跡

内山永久寺跡、今では跡地を残すのみ

内山永久寺跡 平安時代に創建の大寺院であった、

夜都伎神社

天理市

「夜都伎神社」を   >

道路わきに一際紅葉のきれいな木々の中の神社の鳥居があり、

夜都伎神社

水の神を祀る神社

拝殿が茅葺きで、歴史を感じる、

門前の紅葉が鮮やか

奈良竹之内集落

竹之内集落

人権ゆかりの地

西山塚古墳

神社を分ける様に山の辺の道が中央を通る,こんもりした森に静かにたたずんでいた

かやぶき屋根の神社

柿本人麻呂の歌碑

長岳寺のツツジ

天理市

「長岳寺のツツジ」を   >

敷地12000坪と言うけいだい、本堂前の池の周りのモミジの紅葉が綺麗で池の反対から見る池に映る逆さモミジが絶景、今回偶然にも年1回開催の掛け軸に描かれた、極楽地獄絵図の特別公開に遭遇したが、残念ながら本堂内は撮影禁止。

山門を入るとツツジの垣根の続く、玉砂利のみちが本堂まで両側にある。

奈良天理市 長岳寺

紅葉と鐘楼門

池の水面に映るもみじ

本堂と池を挟んでの映る逆さモミジも綺麗

天理市トレイルセンター

天理市

「天理市トレイルセンター」を   >

長岳寺参道口にあり、山の辺の道の丁度中間に位置する.天理市案内所、トレイルセンター売店、本格的な洋食レストランがある

昼食、レストランの肉定食、

渋谷向山古墳

桧原神社

桜井市

「桧原神社」を   >

入り口鳥居の丁度真ん中に大阪府との境の二上山が眺められ、三輪山から登った日が、その二上山に沈む落日の美しさが古代から多くの人に崇められてきた。パワースポット

ので、お詣りする対象は三輪山であり、この桧原神社境内には本殿や拝殿はなく、三つ鳥居だけがある。

玄賓庵、残念ながら、拝観出来なかった

金屋の石佛

金屋の石仏

二体の石仏がお堂内に鎮座

二体の石仏、右が釈迦、左が弥靭とされる。高さ2,2m幅80cm

仏教伝来の地

仏教伝来の地 大和川河川敷公園にある仏教伝来の地の石碑、欽明天皇の時代に日本に最初に仏教が伝えられたという奈良への官道(山野辺の道)の起点(今回は到着点)

通天閣

大阪市浪速区

「通天閣」を   >

天王寺駅前広場からの通天閣

夜、食した、食べ放題のしゃぶしゃぶ、

古代ロマンの奈良、山辺の道を行く

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!3

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

鶴亀松竹梅扇さんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.