1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  富山を少し旅行

マイBOOさんの富山県の旅行記

富山を少し旅行

  • 一人
  • 1人
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • グルメ

友人が富山にいるので、会いに行くことにしました。 ただ、友人も夜まで用事があるとのことなので、富山を小旅行です。

神社ツウ マイBOOさん 男性 / 40代

1日目2024年12月6日(金)
13:00-14:00

大喜・二口店

富山市

「大喜・二口店」を   >

富山ブラックラーメンの発祥の店『西町大喜』にお邪魔しました。 二口店を選んだのは、駐車場があるからです。 けっこうな台数が停められる駐車場がありますし、店内も広くて入店しやすいです。

13:00-14:00

大喜・二口店

富山市

「大喜・二口店」を   >

噂で、富山のブラックラーメンは、すごく塩辛いと聞いていました。 実際には、ものすごく塩辛いです。パンチのある醤油味のラーメンでした。 麺は、ゆでてるのも見たのですが、普通の色の麺だったのに、スープに入ると真っ黒に。 ライスと生卵で、和らげると食べられると聞いたのですが、完飲はできませんでした。 特徴的なラーメンなので、話のタネにはなると思います。

13:00-14:00

日枝神社

富山市

「日枝神社」を   >

富山の日枝神社を参拝しました。駐車場は分かりづらいと思います。 あいにくの雨でしたが、本殿にて参拝し、御朱印を書いていただきました。 朱色の立派な本殿でした。

14:00-15:00

於保多神社

富山市

「於保多神社」を   >

菅原道真公と、ゆかりのある神社です。 そのためか、大宰府と同じように、なでられる牛の像があります。 本殿にて、参拝し、御朱印を書いていただきました。 駐車場があり、参拝しやすいですし、幼稚園も運営しているのか、元気な声が聞こえました。 お手洗いは、幼稚園の隣にあります。

14:00-15:00

富山城

富山市

「富山城」を   >

続 日本100名城に選ばれた富山城です。 城の中は、富山市郷土博物館となっているので、昔からのお城ではないですが・・・。 城門の外にある『富山市まちなか観光案内所』で御城印をいただくことができます。 マンホールカードをいただくことも、できますよ。

14:00-15:00

富山城址公園

富山市

「富山城址公園」を   >

富山城の敷地内は、キレイな公園になっています。 そんなに広くないのですが、緑豊かな公園になっていて、散策しやすいです。 先述した通り、広くないですが、その分、見て回りやすくて気に入りました。

14:00-15:00

富山県護国神社

富山市

「富山県護国神社」を   >

富山県の護国神社は、広々とした敷地をもった神社で、静かに参拝できます。 本殿を参拝した後、御朱印を書いていただきました。 無料で良いですよと言われて驚きました。でも、本当に丁寧に書いてくださいました。

16:00-17:00

越中一宮 高瀬神社

南砺市

「越中一宮 高瀬神社」を   >

越中の一之宮の神社『高瀬神社』を参拝しました。 広々とした駐車場があり、参拝しやすい神社でした。 境内のなかにも、参拝することができるところが多く、穏やかな気持ちになれます。 キレイな、お手洗いもあり、ありがたいです。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!2

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

マイBOOさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.