マイBOOさんの沖縄県の旅行記

沖縄から西表島への移動 〜ドタバタでした、時間に余裕をもって行動しましょう〜
- 1日目2025年3月22日(土)
-
06:00-07:00
海辺の宿 「あまみく」から見た、絶景です。キレイな海岸がよく見えます。 やはり沖縄の海の青さは違いますね。本当に澄んでいて、心が癒されます。
-
06:00-07:00
海辺の宿 「あまみく」
ベランダで、海風と共にくつろぎました。 コンビニで買ったワッフルと共に、和紅茶をいただきました。 良いひと時でした。
-
08:00-09:00
海辺の宿 「あまみく」
朝の朝食です。本当に豪華だし、体に良さそうです。
-
08:00-09:00
海辺の宿 「あまみく」
手摘みの和紅茶をいただきました。ホットと常温の両方です。 チェックインの時にはアイスもいただき、淹れ方を教えていただきました。 和紅茶の世界も、コーヒー同様、楽しめます。
-
10:00-11:00
妙徳寺
沖縄県に2つしかない日蓮宗の寺院の1つです。 住職不在のため、御首題はいただけませんでした。 今帰仁村から、ここまで、意外と時間がかかりました。
-
11:00-12:00
安國寺
朱里森十二支堂の1つで、臨済宗の寺院です。 今日は、法事が行われていたため、御朱印等はもらえませんでしたが、 参拝できて良かったです。
-
11:00-12:00
法華経寺
日蓮宗の法華経寺です。 沖縄で、御首題をいただきたいと思っていたので、それが叶い良かったです。 お題目も唱えられ、接待も受けました。良い気分で沖縄本島を出て行けます。
-
12:00-13:00
沖縄の大きな空港です。 ここまで、想定外に時間がかかりましたし、チェックインの人も多かったです。 土曜日なのを、想定してませんでした。 早めの行動をすべきだったと反省してます。御迷惑をおかけしました。
-
14:00-15:00
県内で飛行機に乗る機会なんて、めったにないですね。驚きました。 那覇空港から1時間くらいで、あっという間に着きました。 ちょっとウトウトしていたら、『到着しました』の声がしました。 ここから、離島ターミナルまで、バスで40分かけて移動します。
-
15:00-16:00
石垣島から離島へ行く拠点となる港です。 次々と、さまざまな島へ行く便が離発着して、多くの方が訪れています。 お土産屋さんや、資料館、アイスクリーム店などあり、色々楽しめます。 御船印も売っていますよ。
-
16:00-17:00
西表島 上原港に到着しました。最終便にて到着です。 この便で来るとバスが来るのが、すぐなので急いで大通りに出て、バス停に行きました。 バスの本数は、少ないですが便利なので、使えると助かります。
-
17:00-18:00
パイナップル館
どうでしょう藩士の聖地、『パイナップル館』という宿です。 なんで、聖地かですって、どうでしょう軍団が泊まったからです。 やはり、1度は見てみたかった宿です。
-
17:00-18:00
さわやか荘
パイナップル館の近くにある宿、さわやか荘です。 隣の声が聞こえないくらい防音がしっかりしていて、wi-fiが強く、 しっかりと休むことができました。コスパが良く、良い宿でした。
-
18:00-19:00
さわやか荘
夕飯は、こんなに出してくれます。本当に豪華でした。 泡盛も、3合で1500円の安さです。 これにデザートもついて、本当に良い夕食でした。
沖縄から西表島への移動 〜ドタバタでした、時間に余裕をもって行動しましょう〜
1日目の旅ルート
マイBOOさんの他の旅行記
-
2025/9/20(土) 〜 2025/9/21(日)
- 一人
- 1人
登山の師匠が日蓮宗だったためか、人生の転換期は七面山と身延山に行きます。 あいにくの天気でしたが、...
26 0 0 -
2025/8/15(金)
- 一人
- 1人
前回は、雨が降っていたので断念した斜里岳の登山ですが、今回、再チャレンジです。 結局、雨が降るは、...
46 2 0 -
2025/8/14(木)
- 一人
- 1人
この日、羅臼岳で不幸な事故がありました。 偶然にも、羅臼岳の麓を旅していました。 自然豊かで、さま...
78 1 0 -
2025/3/25(火)
- 一人
- 1人
西表島の滝巡りの旅も今日で最後です。西表島は、大小100以上の滝があると言われています。 自然を一...
385 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する