宿番号:397033
オススメ!博多の非豚骨ラーメン「博多鶏SOBA 建」
更新 : 2025/10/2 13:44
福岡のラーメンといえば「博多ラーメン」「長浜ラーメン」でお馴染みの豚骨ラーメンなのですが、ここ数年、非豚骨系ラーメンと云われる「醤油ラーメン」「中華そば」「鳥白湯ラーメン」などのお店が増えてきました。
博多味噌ラーメンの老舗「博多川端どさんこ」、女性に人気の極上醤油ラーメン「支那そば 月や」、京都の老舗料亭出身の店主による出しを効かせた特製塩ラーメン「明鏡志水」などがその代表店として挙げられますが、今最も話題になっているお店が「nakamura lab」。
こちらは、当館より徒歩3、4分ほどの場所にある博多ラーメンの源流と言われる幻の名店「三馬路(さんまろ)」の味を受け継ぐ人気店「うま馬」で修業をし、そのあと海外進出でも成功を収めた店主が福岡での新たなチャレンジ(Lab.)として展開しているお店。
ここでは豚鶏スープをベースとし「鶏白湯」「醤油」「担々麺」を中心に展開しており、あくまで実験という意味合いで営業していることもあり、『完全予約制』のスタイルをとっています。
様々な媒体などでも紹介されて、今では有名なお店ではあるのですが、博多駅からは車で約40分の那珂川市、さらに完全予約制ということで、県外の方にはとってはなかなかハードルの高いお店だったのではないでしょうか??
そんな中、その「nakamura.Lab」の店主が完全プロデュースを手掛けたお店が、キャナルシテイ博多そばにオープンしました!
「博多鶏SOBA 建」というお店で、メニューのほとんどが本家とおなじではあるのですが、こちらのお店の店主がフランス料理人出身の方ということで、若干スープにアレンジを加えるなど、オリジナルをさらに進化させたラーメンを提供してくれます。
さらに本家ではたまにでていた「油そば」がレギュラーメニューになり、場所柄?なのか瓶ビールとおつまみによる「晩酌セット」もあります。
また営業時間も、週末は深夜まで空いてるのもうれしい!
こちらは、まだまだあまり知られていないお店なので正直秘密にしておきたかったのですが、、ぜひ当館へご宿泊された県外のお客様にも博多のラーメンは豚骨だけじゃないってことを知っていただきたく紹介してみました。
気になる方は、ぜひ一度足を運んでみてください!
nakamura.labのある「那珂川市」は美しい渓流など自然の魅力に囲まれた地区です。ラーメンを食べるついでに市内を散策してみるのもオススメです。
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
エリアからホテルを探す