宿番号:301033
匠のこころ 吉川屋のお知らせ・ブログ
当館フロント横に、縄文土器と土偶レプリカを展示中!
更新 : 2024/1/26 11:56
なぜ「縄文」?
吉川屋周辺を含む福島市には数多くの遺跡があり、
約2万年前からの人々の暮らしの足跡を見ることができます。
実は吉川屋のすぐ近くにも、「上岡遺跡」という
国重要文化財「しゃがむ土偶」が出土した遺跡があります。
吉川屋では、地域の歴史とロマンを感じていただきたいという思いで、
その「上岡遺跡」から出土した縄文土器と、
「しゃがむ土偶」のレプリカを常設展示しております。
一説には、縄文時代から、
人々は温泉に入っていたのではないか、という研究もあるそうです。
温泉旅館に縄文土器が展示されているのも何かの縁かもしれません。
地元で出土した実物の縄文土器をご覧いただき、
古の人々の生活に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。
上岡遺跡から出土した縄文土器(実物)
縄文土器展示スペース