宿番号:301079
ランズコンドホテル宮古島のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
もはや挨拶が「暑いですね」に変わった日本。クーリングシェルターなどの話をよく耳にするようになりましたね。宮古島旅行中に涼むのにおすすめはやっぱり「海の中」。真夏でも平均気温が約31度前後でもはや「避暑地...
関連する宿泊プラン
沖縄滞在中はグルメな夕食を堪能しているかと思います。それでもホテルのお部屋へ帰るとオリオンビールをちょっと飲みたくなるなんてこともありますよね。そんな時におすすめのおつまみがありますよ。沖縄限定のナッ...
ご馳走と言えば何を思いますか。宮古島ではいよいよ1日から伊勢エビの解禁となり、美食の楽しみがひとつ増える季節になりましたよ。島内でも伊勢海老料理を提供しているお店はありますので、ぜひ、この時期のご馳走...
関連する宿泊プラン
8月11日から4日間、「U18バスケットボール宮古島サマーキャンプ」が始まります。沖縄にはプロバスケットボールチームもあり、人気のスポーツ。夏の宮古島は観光で熱い時期ですが、バスケットボールなどのスポーツに...
関連する宿泊プラン
最近はコンビニでも手に入るのでご存知の方も多いかもしれません。沖縄の汁物に「かちゅーゆ」があります。かつおぶしとお味噌を入れてお湯を注ぐ簡単なスープです。夏の猛暑で食欲不振の朝にもかつお節の風味と味噌...
7月19日に第18回沖縄県マンゴーコンテストが行われました。沖縄ナンバーワンのマンゴーを決めるコンテストです。今年は収穫量は例年より少ないとのことですが、質の高いマンゴーが多いとのことですよ。ぜひ、今だか...
関連する宿泊プラン
本州では各地、梅雨明けのニュースが続いていよいよ真夏の到来ですね。そんな中、宮古島では暑くても暑すぎないリゾートとして話題になっていますよね。最高気温が35度をを超える日はほとんどなくて、日陰に入れば海...
関連する宿泊プラン
沖縄の県民食「ポーク」とは何のことかご存知でしょうか。単に「豚肉」ではなく、「ポークランチョンミート」と言えばわかるかも。メーカー名の「SPAM(スパム)」で有名だったりしますね。もはや「ポーク玉子おにぎ...
関連する宿泊プラン
今年も暑い日が続きそうですね。そして近年、話題なのが、避暑地としての沖縄リゾート。海風の影響で陸地の熱がこもににくいこと、ヒートアイランド現象の影響が少ないことなどから、意外にも猛暑日は少ないのです。...
関連する宿泊プラン
沖縄ランチの定番、AランチやCランチなどは食べたことのある方も多いと思いでしょうか。今回、沖食スイハンさんが「Eランチ」の販売を始めたそうですよ。おにぎり以上の満腹感と弁当以上の手軽さがコンセプトとのこ...
関連する宿泊プラン
沖縄を好きでいてくださる方はたくさんいらして嬉しいです。そして毎年一度は、もしくは何度も来沖される方もいらっしゃると思います。さて、今回は沖縄のどこへ行こうと予定をたてる理由はいくつかあると思います。...
夏の宮古島だったら、海遊びはマストでしょうか。そして思いのほか、海遊びはハードでおなかが空いてしまうはず。そんな時にはハンバーガーなんて食べたくなりますね。宮古島には宮古牛を使った絶品バーガー屋さんも...
関連する宿泊プラン
全国各地、夏祭りのイベントが目白押しになってきてますが、宮古島では7月25日、26日の2日間、平良市街地や宮古神社、市公設市場前広場など各スポットで開催されますよ。商店街一帯が歩行者天国となり屋台が並んだり...
関連する宿泊プラン
旅行の楽しみにグルメはもちろん、ご当地の酒を楽しみたい方もいらっしゃいますよね。ご当地クラフトビールも増えましたが、沖縄ではやっぱり、泡盛がおすすめ。先般、フランスで行われたカンヌ国際映画祭の「カンヌ...
天ぷらと言えば、お塩や天つゆなどで食べると思いますが、沖縄はソースで食べるのが美味しいです。沖縄天ぷらとも言われるように、衣もフリット風でその食感も美味しいのでぜひ、沖縄天ぷらをみかけたらソースでその...
関連する宿泊プラン
宮古島産のマンゴーをPRすべく、今年も毎年恒例の「マンゴー共和国」の建国式が去る14日に「島の駅みやこ」で行われたそうです。栽培に最適な環境の宮古島で生産される極上のマンゴーを旬のこの時期にぜひ召し上がっ...
関連する宿泊プラン
7月4日から6日までの3日間、マティダ市民劇場で「宮古島チャリティー国際映画祭」が開催されますよ。国内外の映画作品の上映に、レッドカーペット、ゲストトークなどのスペシャルライブも盛りだくさんの注目の映画祭...
ここ近年、かき氷を好み食べる人たちを「ゴーラー」と呼び、また自称「ゴーラー」を名乗る方も増えましたね。ただ、「ゴーラー」でなくても夏になったら、やっぱり冷たいかき氷が恋しくなるもの。宮古島でもパーラー...
農園敷地内にあるカフェでフレッシュなフルーツが食べられるのは至福の贅沢ですね。宮古島だったら、やっぱりこれからの季節はマンゴーが食べたくなります!「ブルータートルファーム マンゴーカフェ」さんや、「ユ...
関連する宿泊プラン
宮古島の宝はたくさんありますが、宮古上布もその一つではないでしょうか。世界一繊細な麻織物ともいわれる伝承の上布。イラクサ科の苧麻の繊維を原料糸とし、髪の毛よりも細く裂き糸をつくる繊細さは憧れです。機会...
関連する宿泊プラン
6月20日から夏季限定で福岡ー下地島の直行便が運航されます。1日1往復、9月30日までのようです。昨年、宮古島へいらっしゃるのにご利用になった方もいらっしゃるかと思いますが、そのような方はまた再び。まだ利用し...
関連する宿泊プラン
甘党の方に朗報です。小豆と言えば、北海道産を想像する方が多いと思いますが、宮古島でも黒あずきを生産しているらしく、島内にある「あずき屋」さんでは、その宮古島産黒あずきを使ったお菓子が買えるそうですよ。...
宮古島のこぼれ話。沖縄にも方言はあるのはご存知でしょうが、島によって、それぞれ違う方言もあります。宮古島では特に「ん」で始まる言葉が結構あるので、そうなると終わらないのがしりとりですね。逆に「ん」で始...
ミジュンをご存知ですか。和名ではミズンと言うイワシの仲間ですが、宮古島のかわみつ食堂ではそのミジュンを使用した手作り魚醤を使ったミジュン(煮干)そばが美味しいです。煮干の魚粉の香りも広がる丁寧なだしを...
ニュースでは、沖縄地方は今後も晴れの日が多くなることから、気象庁は6月8日午前11時に沖縄地方の梅雨明けを発表。沖縄地方の梅雨明けは平年と比べて13日、去年より12日、それぞれ早く、2015年と並んで統計開始以降...
関連する宿泊プラン
沖縄で辛いものと言えば、島唐辛子でしょうか。夏に向かって辛いものをますます食べたくなる方も多いと思います。島唐辛子やコーレーグースは食欲増進にも良いですが、最近はさらに辛いものとして宮古島でも「ハバネ...
チーズなどの酪農で有名な場所と言えば北海道や岩手小岩井などの寒い地域のイメージではないでしょうか。私も意外だったのですが、宮古島でも真摯にチーズ作りをされている工房がありました。城辺にある「宮古島チー...
以前はリコリス・リコイル コラボカフェを実施したことでも有名な「ブルータートル」さん。伊良部島のリゾート開発とあわせてオープンした人気レストランカフェ。南の島を満喫できる絶景や雰囲気を楽しめることで人...
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン