宿番号:301122
ホテル暖香園のお知らせ・ブログ
【伊豆・嬉しい情報】2020年のビッグイベント!
更新 : 2019/6/2 8:58
6/1(土) 静岡新聞の記事より・・・
静岡県内20市2町通過 東京五輪聖火リレーの
ルートが公表されました!!!
(静岡新聞の記事を抜粋しておりますので
ご承知くださいませ。)
聖火リレーのルートは静岡県では2020年
6月24〜26日の3日間、行われます。
湖西市をスタートして東に向かい、
伊豆半島を経由して富士宮市へ
聖火が通るのは静岡、浜松、伊豆の国各市など
20市2町。浜名湖や日本平(静岡市)、
韮山反射炉(伊豆の国市)、富士山などを
回ります。
初日は浜松市や島田市を通り、静岡市葵区の
駿府城公園まで。2日目は牧之原市をたち、
藤枝市や富士市を経て沼津市へ。最終日は
伊東市から伊豆の国市や裾野市を経由し、
富士宮市の富士山本宮浅間大社でフィナーレを
迎えそうです。
★私達の地元「伊東市」からスタート
するなんて!嬉しい!★
■静岡県のランナー240人
パートナー企業と県、公募■
静岡県の聖火リレーのランナーは
約240人で、公募などにより選ばれます。
このうち約170人をパートナー企業の
4社が、残りの66人は県が選ぶ。
対象は2008年4月1日以前に生まれた人。
大会を中学1年生として迎える子どもが
最も若いランナーとなる可能性がある。
静岡県にゆかりがあることが条件で、
単純な抽選ではなく、推薦者を必要と
するなど「ストーリー性重視」(県)で
選定する。
県は6月中に募集要項を発表し、
7月1日〜8月31日に公募する。パートナー企業は
それぞれ公募し、最も早い社は6月17日から
募集を始める。県と4社の公募すべてに
応募することができ、応募の機会は最大5回ある。
聖火リレーの実施時間は午前10時〜午後7時。
1人につき200メートルを約2分で走る。
聖火の前後には企業などの車列が付き、隊列を組む。
〜まだまだ先・・・とは思えませんね!
競技の会場となるサイクルスポーツセンター
ベロドローム含め 工事も始まっております。
テーマパークのサイクルスポーツセンターの
遊具施設も一部ご利用できないので
お問い合わせのうえ、お出かけくださいませ。〜