宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 那覇 > 那覇 > ホテルサンパレス球陽館(県庁前駅)のブログ詳細

宿番号:301206

県庁前駅徒歩2分。『トレインビューのお部屋』あります♪

2021年ビジネスラウンジ新設。好アクセス・快適なリモートワーク環境で、ワーケーションにも最適。

ホテルサンパレス球陽館(県庁前駅)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    もて女・男になるための必需アイテム

    更新 : 2010/3/24 10:01

    〜ホテルサンパレス球陽館 
    女性にも男性にも大人気!みんなが買う土産 NO,1〜
    のご紹介です。

    いのちは海から
    「粟国の塩」。

    それが、
    売れるわけは、、、

    「もて女・男になるための必需アイテム」
                  だからです!

    なぜって・・・


    ココがポイント粟国の塩

    1,体に治癒力をつけ健康維持することができる
      「ミネラル含有量世界1」
    2,太陽と潮風の力を利用した製塩方法で、
      約1ヶ月かけて大切に作り出す。
    3,塩本来の甘みが感じられ、
      まろやかで柔らかい味が広がり料理の味がUP。
      料理の腕がUP。

    と、言うわけで

    大切な人の健康を考えられる優しい女・男が、美味しい料理をつくる・・・

    これで、もて女・もて男に変身!



    では、実際の粟国の塩はどうやってつくられているかを、

    上記の写真のように、

    エメラルド色の珊瑚礁の海からくみ上げた海水を、
    15,000本の竹枝がつるされた、
    高さ10mの採かんタワーに流し、
    風と太陽熱で7日間昼夜休みなく水分を蒸発させ、
    さらに平釜で30時間薪を燃やし煮詰めた後、
    脱水、乾燥に2週間費やします。
    というわけで、
    最低でも約1か月の歳月のもと、商品化されているのです。


    ね〜、
    やっぱり
    タダの塩ではないんだよ。


    その味は、
    ひとくちなめるだけで、
    格別に感じちゃうんです。

    手作り
    塩スイーツにも
    挑戦してみてください!

    ぜったい
    モテモテになれるから!!


    でも、、、
    料理がつくれないとちょっとやばい・・・

    お皿にお塩で、
    塩がおかずですよ。
    なんて訳にはいかないから、

    その辺の努力だけは
    惜しみなくかけてくださいね!

    ちなみに 粟国の塩
     小160g 500円
     大500g 1200円   です。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。