宿・ホテル予約 > 神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原 > 湯河原・真鶴 > おんやど恵のブログ詳細

宿番号:301473

飛騨牛しゃぶしゃぶ、鮑やボタンエビ等お造り、和風ブイヤベース!

湯河原温泉
JR湯河原駅よりタクシー5分、または、路線バス温泉場方面行きで約7分「理想郷」下車後、徒歩1分。

おんやど恵のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    福泉寺

    更新 : 2011/7/12 20:55

    もうすぐお盆ですね。
    湯河原は地域によって、7月と8月にお盆で、うちは7月なのです。
    そんなわけで、女将と一緒にお墓の掃除に行きました。
    毎日猛暑なので、いやだな〜と思いつつも、仕方ありません。日焼け対策もバッチリ、でも暑いよ〜。
    幸い(?)、親戚が掃除をしてくれたらしく、すぐ済みました。

    (;^_^A

    我が家のお墓は、千歳川の対岸にある『福泉寺』です。
    対岸は県を越えて熱海市になりますが、この地域は湯河原に馴染みが深く、『伊豆湯河原』と呼ばれています。
    檀家の多くは湯河原の人たちです。
    小さなお寺ですが、檀家は多いようで、山の斜面にびっしりとお墓が並んでいます。
    高い場所からは湯河原の街を見下ろせます。

    ところで、『福泉寺』には観光スポットがあります。『首大仏』と呼ばれている大仏様です。
    名古屋城主・徳川光友公が亡き母のために造り、最初は名古屋城にあり、首から下もあったそうですが、何故か戦後この福泉寺に首のみが奉納されたそうです。

    私の従妹が幼い頃、
    「大仏様がお風呂に入ってる!」
    と言いましたが、たしかにそんな感じに見えます。
    温泉地にふさわしい(?)大仏様ですよね。

    『福泉寺』は、湯河原駅より奥湯河原・不動滝行きのバスで『泉入口』下車、徒歩5分です。
    当館からも近いので、ユニークな大仏様にお会いしてみてはいかがですか?

    関連する宿泊プラン

    【スタンダードプラン】 広々14畳の和室で夕食お部屋食満喫【湯河原★こだわり美食】

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。