宿・ホテル予約 > 神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原 > 湯河原・真鶴 > おんやど恵のお知らせ詳細

宿番号:301473

飛騨牛ステーキ、初かつおたたきや地魚お造り、桜えび尽くし3品!

湯河原温泉
JR湯河原駅よりタクシー5分、または、路線バス温泉場方面行きで約7分「理想郷」下車後、徒歩1分。

おんやど恵のお知らせ・ブログ

宿泊施設からのお知らせ

  • 施設のおすすめ

    ミニライブラリーに湯河原ゆかりの蔵書を揃えました。

    カテゴリ:新オープン・リニューアル 2010年9月4日(土)〜

    更新 : 2010/9/4 18:29

    「おんやど惠」のミニライブラリーをリニューアルし、湯河原温泉や当館にゆかりのある方々の作品を中心に取り揃えました。

    万葉集にも詠まれた湯河原温泉には、明治の中頃から多くの文人墨客の方々が訪れました。

    「国木田独歩」
    「夏目漱石」
    「芥川龍之介」
    「島崎藤村」
    「与謝野晶子」
    「山本有三」
    「谷崎潤一郎」
    「大岡昇平」
    「石川達三」

    「横山大観」
    「竹内栖鳳」
    「安井曾太郎」

    なかでも、山本有三氏が晩年20年ほど過ごした旧居跡地は、町道を挟んで当館東側の隣地です。
    残念なことに、現在は単なる更地で記念碑や看板などは何もありません。
    当館「せせらぎ館」4階、5階の廊下の突き当り(客室409号室・509号室の脇)の窓の外の空き地が山本有三邸の跡地です。

    また、詩人でもある竹久夢二画伯は、当館社長の母校(早稲田実業学校)の先輩にあたります。

    尚、現在活躍中の方では、以下の方々の作品をご用意しました。

    日本画家「平松礼二」画伯
    湯河原在住のミステリー作家「西村京太郎」氏、女性小説家「田口ランディ」氏
    湯河原出身の女流俳人「黛まどか」氏
    企業家でもあるミステリー作家「西川三郎」氏

    特に「西川三郎」先生は当館のお得意様であり、全ての著作をご用意しております。

    ご滞在中に心豊かなひとときをお過ごしいただけましたら幸いに存じます。

    関連する宿泊プラン

    【スタンダードプラン】 広々14畳の和室で夕食お部屋食満喫【湯河原★こだわり美食】

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。