宿番号:301972
柴原温泉 手打ちそばの宿 柳屋のクチコミ・評価
こちらのクチコミは投稿から1年以上が経過したものです
himeさん
投稿日:2015/10/4
金曜日の宿泊だったからか、そんなに混み合ってなく、ゆっくりできました。
露天風呂も内風呂もほどよい温度で気持ちよかったです。
食事が丁寧に作られていることが感じられました。
お蕎麦が食べたくて、柳屋を決めたのですが、お蕎麦以外の料理も最高に美味しかったです。特に栗のポタージュが最高でした。
また機会があったら行きたいと思います。
柴原温泉 手打ちそばの宿 柳屋からの返信
himeさんに喜んでもらえたお蕎麦や栗スープ。他の宿では味わえない自慢の味だと思ってお出ししてます。手前味噌かもしれませんがそれだけ手をかけて(愛情込めて)作っています。手間を惜しむと山の産物は、簡単に美味しくなってくれません。今回の様なお便りをまたいただけるようhimeさんをお迎えしますのでご来館お待ちしております。ありがとうございます! 柳屋旅館 館主
返信日:2015/12/19
まきちゃんさん
投稿日:2015/9/27
お料理は本当に美味しかった!
特に栗のスープはお気に入りです。
多すぎるくらいでしたが、夜食用に余ったご飯を握ってくれて本当に親切です。
お風呂はリニューアルしたてと言うことでとても綺麗でのんびり過ごせました!
私たちが利用したときは宿泊客も少なかったのもありますかね、、
たしかにシャワーの数は少ないです。
柴原温泉 手打ちそばの宿 柳屋からの返信
栗のスープを喜んで下さって喜び一入です。あのスープは、当館のすぐ近くに生る栗を湯がいて一つ一つスプーンで掘って牛乳、生クリームなどと合わせて作るんです。手間がかかるので大変なのですが、この様にお便りをいただくとその手間暇の苦労が報われて喜びに変わります!もう栗の季節も終わりですが来年の秋も頑張ろうって思います(*^_^*)まきさんにまた美味しいと言ってもらえる料理を作ってお待ちしております。のんびりしに来てくださいね♪ご来館ありがとうございました。 柳屋旅館 館主
返信日:2015/12/18
○ちゃんさん
投稿日:2015/9/24
シルバーウィークに利用させて頂きました。
東京からなの交通費があまりかからないところで、「温泉」「食事」「清潔感」を重視して探しているところ、こちらを見つけました。
とても静かなところで虫の声と川のせせらぎで癒されました。
食事です。
・朝食・・・広間でほかのお客様と一緒です。内容は、目の前で蒸し上げた、豆腐ととろろなど十分な量で非常に満足のいくものでした。
・夕食・・・部屋食でした。一度に用意されるのではなく、アユの塩焼きやてんぷらお鍋と順次頃合いを見て用意していただけました。全てが美味しいのですが、コイのたたきやアユの塩焼きは絶品でした。釜めしは、残った分をおにぎりしてくださり夜食にと!締めの手打ちそばは飲んだ後に最高の一品でした。
お風呂ですが、内風呂と露天風呂があります。こじんまりしてますが十分でした。
出来れば、貸切が出来れば文句なしですね!
★★★★☆
柴原温泉 手打ちそばの宿 柳屋からの返信
嬉しくそしてありがたいご評価です♪決して満点の宿では、ございませんので○さんのお便りは当館にとって◎二重丸です。こじんまりと仰ってくださりましたがちいさなお風呂で申し訳なくて・・・○さんや沢山のお客様に喜んでいただける様に貸切のお風呂の件、思案してみます。まだまだ至らぬ宿ですがまたお越しになってくださいね。ありがとうございます! 柳屋旅館 館主
返信日:2015/12/16
ユッキーさん
投稿日:2015/9/12
鬼怒川が決壊した日、線状豪雨からちょい離れた幸運もあり柳屋に無事到着。老老介護の4人家族旅。旅館の脇には滝を伴った清流が。早速、内湯・露天風呂を堪能、旅館の規模に相応した広さと適度な湯加減の清潔感ある風呂であり、朝までに5回楽しんだ。夕飯は前菜・蒟蒻さしみ・鯉さしみでまずビール、肥ったアユの塩焼きで二本目が、山菜・キノコの炊き込みご飯は、最後に蕎麦が出ますので、夜食のおにぎりにしますので残して下さいの忠告。それが旨いのなんの!猪鍋が煮えたぎっているので、地酒冷やで胃袋をさます!蕎麦が来た!さすがだ。夜半、部屋から見上げた暗黒の闇に星の美しかったこと!一週間ぶりの朝陽が眩しかった。母の足を気遣った仲居さん、店主ご夫婦の配慮か、朝食は移動に一番楽な部屋を準備戴き、美味しいトーフ・山菜、自慢の手作り味噌等々を堪能、大変な美人女将と羨ましい館主に送られた最高の旅、又、お邪魔したいと考えています。
柴原温泉 手打ちそばの宿 柳屋からの返信
女将もこの様なお便りをいただくと嬉しいらしく機嫌がいいんです。ユッキーさんからお便りが届いたときから終日、笑顔が絶えませんでした。気持ちの加減は少し違うかも知れませんが調理部も同様です!秩父の自然を敏感に感じ取ってくれたユッキーさん。その感性が当館の山の料理をお膳立てしていただいて・・・行く先々の素敵な場所・美味しいもの・温かい人を自ら探す。旅のスペシャリストです。またいつかお越しになってください♪ 柳屋旅館 館主
返信日:2015/12/11
ゆいさん
投稿日:2015/8/21
お盆シーズン中に利用しました。
気になる点としては、浴衣の帯と部屋のバスルームが少し臭いました。
バスルームは築年数から考えると仕方がないのかな、とも思いますがトイレを利用する度にちょっと気になりました。
また、空調機が見たことのない仕様で、調節の仕方がよく分かりませんでした。使い方を最初に説明してもらえると良かったかなと思います。
その他に関してはとても満足しています。
お給仕をしてくれる方も皆さん気さくでとても感じが良かったです。
お料理も初めてイノシシのお肉を頂きましたが、とても美味しかったです。
きのこ釜めしも火を点ける前に中を見せてもらったのですが、きのこがぎっしり入っていてとてもぜいたくでした。
お蕎麦も香り良くて美味しかったです。
お料理を最後まで食べきれなかったのが申し訳なかったので、今度お伺いするときはおやつを抜いて夕食に挑もうと思います!!
柴原温泉 手打ちそばの宿 柳屋からの返信
様々な至らぬてん空調機の調節などご不便おかけしまして申し訳ございません。衛生面に気を配りながらもう一度チェック致します!ゆいさんがいつかお越しくださったとき・・気持ち良く過ごしていただかなければいけませんね♪こんな宿ですがお部屋を担当させていただいた仲居のはなし・お料理を喜んで下さって調理部も喜んでおります☆☆ゆいさんありがとうございます!ご来館、そしてこのお便り感謝しております。 柳屋旅館 館主
返信日:2015/12/8
ヒデさん
投稿日:2015/8/17
お盆休みとあって、秩父周辺の宿をいくつか探したがほとんど空いておらず、やっと見つけたのが今回宿泊した柳屋さんでした。
場所は山奥の、周りに何もないところですが、とても静かで落ち着きます。
建物は少々古いですが、清潔感あり部屋も広く満足でした。
お風呂は小さいことと、露天と内風呂が離れていることが残念でしたが、泉質良く旅の疲れがとれました。
一番の驚きが夕食。ボリューム、内容、味、全て大変満足でした。どの料理も美味しかったですが、特に山菜の天ぷら、デザート、鮎の塩焼き、この3つがとても美味しかったです。
お部屋を担当してくれた女性の方の接客も、素晴らしかった。
今度は紅葉の季節に、また来たいと思いました。
柴原温泉 手打ちそばの宿 柳屋からの返信
ぜひお越しになってください!ちいさなお風呂でご不便をお掛けしますが泉質は自信があります、調理部も腕を奮いますし(^_^)またいつかお二人で♪ご来館ありがとうございました! 柳屋旅館 館主
返信日:2015/12/3
meowさん
投稿日:2015/8/12
友人と一緒に宿泊しました。
暑いためかフロントではなく部屋で必要な手続きをしたので気遣いがありがたかったです。また2日前に友人の誕生祝いをしたいというこちらの無理な要求にも快諾していただき、更には部屋もグレードアップをしていただいたので、友人も感動しきりでした。夕飯もどれも女性の私達には十分な量で、温かいものはできたての状態でいただけたので大変満足でした。
唯一残念なのはお風呂で、椅子と桶が4つあるにも関わらずシャワーは3台。しかも1台は故障中、もう1台は熱湯しか出ず、結局まともに使えるのは1台のみでした。私達含め浴室に6人いましたが1台のシャワーを6人で使う為、順番がくるまで非常に時間がかかりました。
見知らぬ人と悲惨さを共有して盛り上がることができたので、これも旅の醍醐味ともいえますが、シャワー以外は大満足でしたので、是非改善していただきたいです。
柴原温泉 手打ちそばの宿 柳屋からの返信
ご来館ありがとうございます!シャワーの不具合でご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。不敏な思いをさせてしまった後ではございますが業者さんに調整してもらいシャワーも適温のお湯が出るようになりました。館主からの勝手なお願いでございます。またゆっくりお湯に浸かっていただきお友達同士のんびりした時間を過ごしていただけたらと思います♪いつかお越しになってくださいね。お待ちしております! 柳屋旅館 館主
返信日:2015/12/2
てっちゃんさん
投稿日:2015/8/12
夕食も朝食も、美味しくてボリューム満点でした。特に手打ちのお蕎麦が絶品でした!宿の方も皆さん親切で気配りをして下さり居心地が良くのんびり出来ました!また秩父に行く時は利用させて頂きたいと思います。
柴原温泉 手打ちそばの宿 柳屋からの返信
今回のご来館で印象に残る事がございました。小さな小学生のお子さまが料理に興味を持って調理場に入って来られたことです。暫くの間、黙って見てました。可愛らしいお子さんです。いつかコックさんになるかもしれませんね(*^_^*)また皆さんでお越しになってください♪調理部もあのお子さんの為に腕を振るいます!ご来館、感謝申し上げます。 柳屋旅館 館主
返信日:2015/11/19
アッチャンさん
投稿日:2015/8/8
妻・子どもよりリクエストがあり、
今回2回目の宿泊でした。
夕食の量が多いのは分かっていましたが、
つい食べ過ぎてしまいました。
デザート前最後にでてくるご主人手打ちのおそばがとてもおいしいので、
できればもう少し満腹になる前に味わえればよいのにと感じ、
妻もそう言っていました。
子どもは満腹でおそばは1口しか食べられず、結局残すのは
忍びなく、私が食べましたがさすがにたべすぎできつかったです。
それと、他の旅館であるようにメニュー書き等あれば予めセーブして食べられるのでよいのかと思いました。
他、食事に関しては鯉さしや鮎、山菜のてんぷら等あまり普段食べ慣れない食材もこどもが喜んで食べておりよかったです。
静かな環境とおいしい食事、よい温泉(特に男性露天の源泉は硫黄の成分が濃かったです)。
また、是非伺いたいと思います。
柴原温泉 手打ちそばの宿 柳屋からの返信
アッチャン様、幾度のご来館・大変ありがとうございます!お料理を喜んでいただいて重ねて感謝の気持ちです♪またお越し頂く為にお蕎麦のタイミングなどご要望を少しでも叶えていかなければなりませんね。ご予約時に電話やメールで仰ってくだされば助かります。お手数おかけしますが^_^;お料理と浦山から湧くお湯が当館からのせめてものお持て成しです。またお越しになってくだい。アッチャンさんありがとうございます。 柳屋旅館 館主
返信日:2015/11/5
れもんさん
投稿日:2015/8/5
小さな子供もいる家族旅行で利用させて頂きました。
『部屋』
広くて過ごしやすかったが、かび臭かった。冷蔵庫は上から下まで宿の飲み物が入っていて使えなかった。
『食事』
可もなく不可もなく。食事の時間に主人がまだ来てないことを伝えてもどんどん運ばれた。少し待つ配慮があってもいいのでは?
『お風呂』
露天と内風呂が別で不便。
露天は泉質は良かった。しかしポンプの音がうるさくてゆっくり出来ない。従業員に伝えたところ直らないとのこと。
『総合』
値段より割高に感じた。夕方フロントにいくと作務衣を半分脱いでタバコを吸っている従業員が不快だった。客が通る場所での従業員の喫煙はいかがなものか。
再訪はない。
柴原温泉 手打ちそばの宿 柳屋からの返信
せっかくのご来館、不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございません!お客様のご感想に応えお部屋の匂いの原因と思われる畳を総入れ換え致しました。露天風呂から聞こえるポンプの音も修理しまして聞こえてくるのは、蝉の鳴き声と鳥のさえずりです。フロントで喫煙してたのはスタッフではなく何を隠そう主人のわたくしでございます。至らぬ主人故、れもん様のご旅行を台無しにしてしまいました。可もなく不可もなくと仰っていただけたお料理だけが救いでした。これからお越しにくださるお客様に気持ちよく泊まっていただける様、れもんさんのお声を反映させて参ります。こんな宿ですがご来館いただきありがとうございました! 館主
返信日:2015/10/29
テルカワテルオさん
投稿日:2015/8/3
静かな佇まいと美味しい料理、そして気持ち良い風呂。
さまざまな四季を感じたいので、また伺いたいと思います。
柴原温泉 手打ちそばの宿 柳屋からの返信
是非お越しになってください!訪れて頂く多くのお客様にテルオさんの様な気持ちになっていただけたら・・♪テルオさん嬉しいご感想ありがとうございます。四つに分けた季節の中で当館のお勧めは、沢山の山菜が顔を出す春です。香りは、良いですしお蕎麦にも合いますし。手前味噌でしたね(^_^;)またのご来館お待ちしております。 柳屋旅館 館主
返信日:2015/10/13
大熊ネコさん
投稿日:2015/8/2
口コミでお食事の量が多いと読んでいたのですが、大食い夫婦だったら余裕だと思っていましたが、やはり口コミ通りに多かったです。
でも全て美味しく頂きました。
最後のご飯は私は全てを食べ切れませんでしたが、相方がしっかり平らげました。
朝も様々な小鉢に大満足です。
お風呂は内湯、外湯ともにこじんまりとしていますが、貸切状態でしたのでのんびりと堪能できました。
夜遅くに騒がしい宿泊者の音が気になりました。子供達なので多少、騒ぐことは想定内ですが、出来れば部屋決めの時に考慮頂けると、なお良かったと思います。
柴原温泉 手打ちそばの宿 柳屋からの返信
大熊ネコ様 車の音もネオン街の騒がしさも遠い当館へお越しくださったのにゆっくり休めず申し訳ございません。本来なら館内の物音が伝わる事があってはならないのですがご迷惑をお掛けしてしまって。これからのご来館くださるお客様がお帰り頂くまでくつろげる様、改善策を二つ思案致しました。一つは、お子様のいらっしゃるお部屋は一階に。二つめは、大人だけの宿泊日を設けてみました。毎日がその宿泊日ではございませんが少しでも多くのお客様にのんびり過ごして頂くのが当館の本意でございます。調理部も腕を奮ってお出迎えします!また機会ございましたらお越しくださいませ♪ご来館ありがとうございます。 柳屋旅館 館主
返信日:2015/10/7
ゆめみさん
投稿日:2015/7/31
母娘の二人旅行でした。
外での食事でいつも満足しない母が大絶賛のお料理。特にお蕎麦が絶品でした!量もたくさん。でも、食べ切れないのがもったいなくて。食べきれない時は、夕飯の釜飯を夜食用におにぎりにして下さいます。
お出汁がきいてて優しい味で、食べすぎちゃっても胃もたれなく、身体にも嬉しいご飯でした♪朝食もとても美味しく頂きました。
関節の手術を去年して、なかなか旅行に出られなかった母なのですが、膝が曲げられない旨を事前にお伝えしたら座りやすい椅子を出して下さったり、お風呂から近いお部屋にして下さったり、旅館側のご配慮が心にしみました。その他、朝食時の大広間の配置など、お心遣いを感じました。
お風呂は狭いですが、譲り合えば良いと思うし、
蝉の大合唱を聴きながらの露天風呂はとても良かったです!お肌スベスベ、癒されました!
お部屋も綺麗でした。
是非、また行きたいと思います!
柴原温泉 手打ちそばの宿 柳屋からの返信
ゆめみさんのご旅行の思い出に当館もお手伝い出来た様ですね♪今回のお便りからゆめみさんのお母様に対する気持ちが伝わってきました。わたくし共のした事は小さな小さなおもてなしです。そのおもてなしを受けてゆめみさんから戴いたご感想が嬉しくて。ご返信も遅く至らない宿ですが是非お母様とお越しになってください!お待ち申し上げます。 柳屋旅館 館主
返信日:2015/10/6
ダイチャンさん
投稿日:2015/7/29
先週の土曜日から会社の人達、8名で泊まりました。
最寄りの駅まで送迎可能とのことなんですが、こちらのワガママで道の駅まで迎えに来てもらいました。
大変、助かりました。
宿は山の中にある感じで、大変静かで、虫の声が心地よかったです。
お料理は、残してしまいましたが、参加者からは、量と質が大変満足していて、とても充実した旅行にすることができました。
大人数とのこともあり、持ち込みで散乱させてしまいました。すいません。
毎日の仕事を忘れるくらい、楽しかったです。お世話になりました。
柴原温泉 手打ちそばの宿 柳屋からの返信
ダイさんのご旅行が楽しく出来たならお部屋の片付け・送迎の件は、全く気になさらないでください。道の駅は、送迎の最寄り駅より近くですしチェックアウト後のお部屋も散らかった状態ではありませんでした。それより普段の仕事を忘れるくらい楽しかった・・・このご感想が私達にとって最高なんです!ダイさんありがとうございます。 柳屋旅館 館主
返信日:2015/10/2
まほさん
投稿日:2015/7/28
久しぶりに、ゴルフラウンド後に、利用させて頂きました。冬は、マイナス4℃の世界、夏は、以外にも涼しいと思いきや、盆地のため、暑かったです、ただ、日暮が朝、晩鳴いていて冷房では味わえない、涼しげな気持ちにさせてくれました。夕食は、いつもながら、熱いものは、熱く、冷たいものは冷たく、美味しく頂きました。
そばは、この時期は、香りが減っちゃう時期ですが、冷水でしっかりしめてあり、こしがありゴルフで、日干し状態だった、身体に優しかったです、また、遊びに行かせて頂きます。
柴原温泉 手打ちそばの宿 柳屋からの返信
まほ様 幾度のご来館・そして幾度のお便り。ありがとうございます!こんなに何度も足を運んでいただいているまほ様に感謝の気持ちと共に気を引き締めていかないと・・そんな思いが募ってます。仕事に油断が生まれるとお客様に伝わります。多く足を運んでくださるお客様は喜んで下さっている。そう勘違いして万全のおもてなしを怠る。またこの様なお便りを頂けるようにおもてなしをしなければいけませんね!秩父もラウンドし易い気候になってまいりました。またいつかお越しになってください♪お待ちしております。 柳屋旅館 館主
返信日:2015/9/17
こなりさん
投稿日:2015/7/27
夏の秩父旅行に、おいしい蕎麦と温泉を探して予約しました。ついた時には建物の古さにびっくりしましたが、リニューアルした露天風呂にいやされました。朝夕食は食べきれない量でしたが、とてもおいしかったので無理して食べてしまいました。特に蕎麦ととろろ、きのこ釜飯、お豆腐、珈琲ゼリー、女将さん自家製のいちご酒。季節をかえて、またお世話になりたいと思います。ありがとうございました!
柴原温泉 手打ちそばの宿 柳屋からの返信
ありがとうございます!!お料理を堪能してくださって調理部も板場冥利に尽きます。女将の自家製酒も飲んで頂き重ねてお礼申し上げます。春夏秋冬それぞれの季節に収穫する野菜や果物を氷砂糖とホワイトリカーで漬け込んでます。こなりさんに飲んでいただいた苺酒は、甘いお酒ですが女性のお客様に人気がございます。こんなお便りをいただくと女将もいつも以上に果実酒を仕込むんじゃないでしょうか(*^_^*)こなりさんまたいつか来てください♪お待ちしております! 柳屋旅館 館主
返信日:2015/9/10
SACHIさん
投稿日:2015/7/23
お風呂は確かに小さく少し深く感じましたがお湯はとてもよかったです。部屋からも近く私は妊婦で長湯が出来ませんが何度も入りに行きました。
アメニティ?クシとかカミソリ位あるといいですね。
お風呂つきのお部屋でしたが部屋にドライヤーもなく...
これならお風呂つきじゃなくてもよかったと思いました。
お蕎麦が大好きでメイン位に書いてあったこの旅館に決めましたが私達には残念でした。私は好き嫌いが多く食べるものがあまりないので出来上がり次第出してもらったお蕎麦と天ぷらでしたが出てきた時『出前のざるそば?』かと思いました。
艶はなくボソボソしたものでした。
期待していただけあってとても残念でした。
釜飯は美味しかったです。
柴原温泉 手打ちそばの宿 柳屋からの返信
夕食のメイン蕎麦を売りにしている当館がこのようなご感想、大変申し訳ございません!蕎麦は間違いなく私の手打ちです。SACHI様を上手にお持て成しできなかった分、SACHI様の気持ちをお料理に反映させて一人でも多くのお客様に美味しかったと言っていただける様、注意を払って参ります。宜しかったらSACHI様に今後お越しくださるお客様のご感想をご覧になっていただければ幸いです。至らぬ宿ですがご来館・感謝申し上げます。 柳屋旅館 館主
返信日:2015/9/9
ぷにくろばさん
投稿日:2015/7/14
2名で行きましたが2人そろって「おいしい」と始終言っておりました。量も多くて少しご飯を残してしまうくらいでしたが、夜食にと残った釜飯でおにぎりを作っていただけるサービス付。とてもうれしく思います。
今回は思いつきの蛍見学目的でこの旅館を選ばせていただきましたが、見やすい時間帯や場所のアナウンスもありバッチリ見る事もできました。
次は思いつきで行くのではなく、行く時期を何かのお祭りやイベントとぶつけてもっと楽しめるようにしながら行きたいです。
柴原温泉 手打ちそばの宿 柳屋からの返信
ご返信遅くなって申し訳ございません!蛍見学のご案内や釜飯のおにぎりなど些細なおもてなしですが喜んでいただけて当館も嬉しく思います♪蛍は天候や気温で飛ばない日もございます。梅雨時期の僅かな時間帯、野生の蛍。自生する昆虫の中でも生息個体数も年々、減っております。毎年、庭先の灯りが少なくなる事が寂しいのですが・・・仰っていただいたように何かのイベントでお越しの際、お立ち寄りくださいませ。柴原の蛍と板場も腕を振るってお待ちしております!この度のご来館とお便りに感謝申し上げます。 柳屋旅館 館主
返信日:2015/9/7
コロンさん
投稿日:2015/6/29
田舎でのんびりできる宿でした。食事はボリュームがあり食べきれないほどでした。とても美味しかったですが蕎麦はもっとコシがあった方が好みでした。炊き込みご飯は残りをおにぎりにしてもらいました。ご飯は満足でしたがお風呂はあまりの狭さに少し不便だなと感じました。他のお客様が着替えていると着替えが出来ないので2度程部屋に戻り時間をずらしました。夜中に行くと誰もいなくのんびり入れたのですが、ノレン1枚の出入口なので男性が入ってきたらどうしよう...など勝手にビクビクしてしまい怖かったです。1人でもゆっくり安心して入れるよう色んな面でお風呂は改善してほしいと思いました。それ以外はゆっくりできました。お世話になりました。
柴原温泉 手打ちそばの宿 柳屋からの返信
ご来館ありがとうございます!心も身体も一番リラックス出来るお風呂が安心出来ず申し訳ない気持ちです。コロン様のご感想は確かでお客様が不安を抱くお風呂では、安らげるはずがありません。少しずつではございますが改善してお風呂もお料理も良かった・・とおっしゃっていただける様、コロン様の想うお風呂に近づけたいと思います。こんな宿ですがのんびり出来たとお便りくださって安堵と感謝お伝えしたくご返信させていただきます(*^_^*) 柳屋旅館 館主
返信日:2015/8/7
車寅次郎さん
投稿日:2015/6/25
月1の温泉旅行で宿泊させていただきました。車で行きましたが、駅までの送迎もあるそうです。小川のせせらぎが聴こえて、癒されます。造りは趣がありシンプルで、とても落ち着けるお部屋でした。温泉は24時間入れて、こじんまりとしていますが半露天風呂は桧の香とお湯に癒されます。秩父七湯のひとつで、歴史がある温泉です。入っているとほんのりと硫黄の香りがしてとても温まりました。
また、夕食はお蕎麦をはじめ、山の幸、山魚、猪肉、などなど土地の味覚を堪能させていただきました。夜は天然の蛍をみることができました。また、喧騒を忘れてゆったりとお伺いしたいお宿です。
柴原温泉 手打ちそばの宿 柳屋からの返信
車様 ありがとうございます!思わず謙遜してしまうご感想です。この様な評価をいただける宿ではございませんが、宿冥利に尽きる嬉しいお便りを頂きました。夏に変わる前の僅かな梅雨時期の風情を車様に感じて下さいました。旅を楽しむ為のアンテナをお持ちになられてるのですね♪またいつか秩父を訪れてくださいね。同じ景色が別の色に変わるご感想聞いてみたいです。ご来館感謝申し上げます。 柳屋旅館 館主
返信日:2015/7/31
みみさん
投稿日:2015/6/23
お料理自慢の宿、と書いてあったとおり、夕食、朝食ともに手抜きなく、とっても美味しかったです!!
特に夕食に出てきた鯉のお造り(イケスで飼っていてさばきたてを出してくれます!)と筍の釜めし(手打ちそばは感動モノの美味しさでした☆
夕食が美味しくても朝食はいまいち、という宿も多々経験しましたが、こちらのお宿は朝食もとっても美味しかったです。
おひつに盛られたご飯がやや足りなかったけど、食事処にどなたもおらずお代わりできなかったり。
お風呂にはシャワーが二つしかなく(洗い場は6個)そのうちの一つが熱湯しか出なかったり、
と、若干の不便さはありましたが。。。
お風呂のお湯も気持ちよかったです。
華美な美品等はなく、本当に素朴な温泉宿、という感じでした。
柴原温泉 手打ちそばの宿 柳屋からの返信
みみ様 お越し頂きありがとうございます。お料理をお褒めくださった喜びとまだまだ至らない部分の反省と・・全てのお客様に反映させなければならないお便りをいただきました。早速、シャワーの温度調節をしました。快適な温度でシャワーが使えるようになっております!せっかくのご旅行を少しでも不便を感じる事無く過ごして頂くのが宿の役目です。またいつかみみ様がお越しくださったとき、くつろげて良かったと仰っていただけるよう準備しておきますので。おもてなし途上の宿ですがどうぞご愛顧くださいませ。 柳屋旅館 館主
返信日:2015/7/15
ころさん
投稿日:2015/6/21
友達と二人でゆっくりした旅行がしたいと思い、いろいろな宿を検討した結果、こちらにお世話になりました。決め手はお蕎麦が美味しいというところです。
夕食、朝食ともにとても美味しく、期待していたお蕎麦も満足いくものでした。お風呂も3回入りましたが、露天風呂は改装直後のようでひのきのいい香りがして癒やされました。
また機会があったら利用したいと思います。
柴原温泉 手打ちそばの宿 柳屋からの返信
ご来館ありがとうございます。お蕎麦が暖簾となりころさんを招いてくれました。ですから期待を裏切る訳にはいきません!お蕎麦をはじめ料理がころさんの口に合ったようでホッとしました。蕎麦殻の入った田舎蕎麦ですが丁寧に打ってお客様に届けたいと思ってます。いかんせん手打ちなもので毎日、納得のいく蕎麦になりません。次回に食べていただく際も満足してもらえる様、気持ちを込めますので!お風呂(露天風呂)は出来立てで・・余計に気持ち良く入っていただけたかと思います♪またお越しくださいね。お待ちしております! 柳屋旅館 館主
返信日:2015/6/29
ふー坊さん
投稿日:2015/5/19
とにかく静かに過ごしたい方に向いています。山菜料理はそれなりに味わえます。風呂は狭く、木製の湯船は朽ち果てそうだけれど風情があると言えば言えないことはなく・・・ 畳が剥げているのも味があると言えば、まあ。
柴原温泉 手打ちそばの宿 柳屋からの返信
ご来館いただいたのに上手くお持て成しができず申し訳ございません。このお便りからご意向に添わなかったと思われますのがお風呂(露天風呂)とお部屋でしょうか(^_^;ここ数年露天風呂の湯船はひび割れに因る漏水など修理・修復をしてまいりました。厳しい評価をいただいた露天風呂ですが16年も長い間お客様の身体を温めてくれた愛着ある湯船です。ですが専属の大工さんと話し合いその湯船を新しくする事に決めました。全て壊して檜(ひのき)の湯船に本日リニューアル致しました。今迄のヒバの木も味がありましたが檜の香りは格別です!新しい湯船にもこれまで通りお客様の身体と心を温めてもらいます。井草で編んだ畳もヒバの木の湯船も自然から作られた生き物です。生き物故、終わりがいつか訪れますが長く働いてくれた湯船は朽ち果てた訳ではございません。生まれたばかりのお風呂・・ぜひ浸かっていただき新たなご感想頂けたら幸いです。
返信日:2015/6/18
chiakichiさん
投稿日:2015/5/17
六か月の娘を連れて、初の温泉旅行でした。GW中でしたが、お部屋はとても静かで緑に包まれ、落ち着いて過ごすことができました。娘は場所見知り、人見知りが始まって心配でしたが、あまり騒ぐこともなく、家族三人でゆったりと過ごせました。山の幸をお部屋でいただくことができ、久々に夫婦でおいしいものをゆったりと食べる時間も持てました。特におそば。本当においしかったです。ほかの口コミにもありましたが、温泉が24時間使えて、子供が寝た一人で夜中に入ることもできて助かりました。ほとんど他のお客さんと一緒になることもなく、露天も内風呂も独占状態でゆっくりと入れました。洗い場などで子供を寝かせる場所がないので若干不便しましたが、お風呂に近いお部屋にしてもらえたのは助かりました。欲を言えば家族風呂なり、貸し切りの時間があれば…というところですが、それは贅沢かな(笑)と。またぜひ秋の季節に伺ってみたいと思います。
柴原温泉 手打ちそばの宿 柳屋からの返信
家族風呂や貸し切り風呂などお客様の要望になるべくお応えするのが宿の役目だと思います。ですからchiakichi様の贅沢な願いではございません。今のところ、お身体の不自由な方だけ時間を区切って貸し切りにさせていただいております。ちいさなお風呂なのでご迷惑おかけすることも多いのですが・・幸いchiakichi様にはくつろいでいただいた様でホッとしております。多くのお客様に満足してもらえるシステムを構築しなければなりませんね。またお蕎麦を打ってお待ちしておりますのでぜひ秋に足を運んでほしいです!お待ちしております♪ 柳屋旅館 館主
返信日:2015/6/12
こたつさん
投稿日:2015/5/15
当日思い立ってじゃらんで予約しました。急な予約だったにも関わらず快く丁寧に対応してくださいました。東京から近く気軽に行ける距離ですが、静かな山のエリアで、自然に癒されることができます。お部屋も緑と川が見え、ゆったりとした空気が流れくつろげました。何より、東京近郊だったのであまり期待してなかったのに、温泉の泉質が思いがけずかなり良かったです。お食事もおいしかったですし、またリピートします。
柴原温泉 手打ちそばの宿 柳屋からの返信
こたつ様
当館の周りは山の緑に囲まれてしまって眺望は、さほど良くございませんが・・周りに何もないからこそゆったりとした時間が生まれるのかもしれません。くつろぎの時間もお湯も山菜料理、全て自然の産物です。こたつ様が付けてくれたお便りのタイトルに見合う宿であり続ける様、自然と共存しながらお客様をお持て成ししていけたらと思います。是非お越しになってください。こたつ様の再びのご来館お待ち申し上げます。お便りありがとうございました! 柳屋旅館 館主
返信日:2015/6/8
まぁのりさん
投稿日:2015/5/11
夫婦で利用させていただきました。ご飯がと美味しいお宿ということだったので、とても楽しみだったのですが、私は動物性の食べ物を普段から摂っていないのでそのことを事前に宿に伝えておいたところ、夕食の猪鍋を別の料理に、茶碗蒸しまでお肉を抜いてくださり、とても感動しました。お料理は山菜や筍ご飯など旬のものがたくさん並べられ、どれもとても美味しかったです。お部屋は新館ではない方にしましたが、特に気になるところもなく、泊まれました。露天風呂が近くて良かったです。
お宿のオーナーさんがとても気さくな方で朝出発前に昨日食べた山菜が美味しかったという話をしたら、宿で採れているものだと言って、一緒に散策に行ってくれました。楽しかったです!また機会があれば、是非利用したいお宿でした!ありがとうございました!
柴原温泉 手打ちそばの宿 柳屋からの返信
お食事の件でご来館前に連絡いただいておりましたので、出来る限りではございますが献立の変更させていただきました。調理部もまぁのり様の箸の進み具合を気にして・・下りてきた器をチェックしたり、何度も担当する仲居に様子を聞いていました。「おいしい」と言ってくださっているとの仲居の言葉に調理場が和んだのを覚えております。まぁのり様がお帰りになってからこのお便りを頂きました。お部屋で仰ってくれた感想も本当でこのお便りも調理部にとって答えでよろしいですか(*^_^*)感謝です!!またいつかお越しください。調理部共々お礼申し上げます。 柳屋旅館 館主
返信日:2015/6/6
千里ちゃんさん
投稿日:2015/5/6
ゴールデンウィークはどこも混んでいるし旅行はあきらめていましたが、久しぶりに家族みんなで行けるというので、慌てて宿を探しました。「料理がおいしい、風呂も良い。」という口コミを見て柳屋さんに決めました。評判通りで、料理はとってもおいしかったです。なんと言っても、皮をむいて味噌を少しつけて食べたウドがおいしかったです。緑の葉や茎の部分は天ぷらにしてくださり、木の芽そばとともに大変おいしくいただきました。タケノコのご飯、山菜の天ぷらなど、お料理で春を十分満喫しました。最後のデザートのコーヒーゼリーもとてもおいしく大満足でした。朝のあたたかいお豆腐も最高でした。お風呂の泉質もトロッとして、疲れもとれ、翌朝、肌がつるつるでした。新緑の山の風景ともに忘れられない宿になりました。また別の季節にも訪れたいと家族みんなで話しながら、柳屋さんを後にしました。ありがとうございました。
柴原温泉 手打ちそばの宿 柳屋からの返信
柳屋旅館・料理長より
千里さんからのご感想。とっても嬉しかったです!調理部が気持ちを込めて仕込んだ料理です。うどや竹の子、他の山菜も新緑の時期ならではの食材です。それぞれの持つ味でお客様を笑顔に変える部署が調理部です。例えばうど(独活)・・なるべくアレンジせず独活そのものの甘味を味わってもらう為に味噌だけでお出ししております。竹の子は、旨みと甘味、香りを感じていただくように鰹出しをあっさりあたりをつけて釜飯に。それぞれの四季に旬の食材がありますが私も春の食材が一番好きです。春の山菜は気持ちも体も健康にしてもらえる様な気もしますよね。いつかお時間出来たときお越しになってください。腕によりをかけて調理致します。
返信日:2015/6/2
べーごまさん
投稿日:2015/5/4
喉越し豊かな蕎麦と筍の釜飯が実に旨し。風情たっぷり、隠れ家的な山里の旅館
武州日野駅から車で10分程度。山里にある隠れ家的な所で、とても静かです。宿の脇に小川が流れており風情があります。館内は清掃が行き届いており、清潔感が感じらます。また、食事はどれも美味しく、量も満足できます。特に釜飯は炊きたてで、残りは夜食用におにぎりにして頂けます。風呂は内湯と露天があり、少しヌルッとした泉質で気に入りました。子連れでしたが、スタッフの方がとても親切に対応してくださりました。近くに果樹園がありますので春はイチゴ、夏はブドウ狩りが楽しめますよ。また、行きたと思える宿でした。
柴原温泉 手打ちそばの宿 柳屋からの返信
お越しいただいたその日は、天候も良くイチゴ狩りには最良の日でしたね(^_^)お子様もべーごまさんも楽しい思い出の1ページを秩父で作っていただけた・・そう感じております。ゴールデンウィーク中のご来館でしたので竹の子の風味、柔らかさも抜群でした。そこをべーごまさんが気付いてくれて!当館の周りで採れた竹の子達も味わいの旬を判ってくれるお客様に食べてもらえたら本望でしょうね。美味しい竹の子が顔を出すのも一年後です。かわいいお子様も竹の子もあっという間に成長します。お子様が大きくなる前にまたご来館ください!お蕎麦を打ってお待ちしております♪ 柳屋旅館 館主
返信日:2015/6/1
マオさん
投稿日:2015/5/2
想像していた以上に山奥にある宿でした。
しかし、都会の喧騒を忘れ、風水の音、動物の鳴き声のみが聞こえる環境は、心と体を休めるには
最高です。
皆さんの口コミにもありますが、夕食は本当に
美味しかったです。竹の子の釜飯は香りが良く、
味も濃すぎず、薄すぎず、竹の子も丁寧に
下ごしらえしてあり、なかなか家庭では
真似できない味でした。
また手打ち蕎麦は絶品。お昼にも秩父の街中で
蕎麦を食べてきたのですが、夕食のほうが
美味しかったです。食感が最高でした。
ご主人の人柄、丁寧な仕事が美味しさに繋がって
いるのでしょう…。
お風呂は見た目はやや古びていますが、泉質は
なかなかで、湯冷めしづらく、温度も良かった
です。
ご主人、毎日の蕎麦打ちは大変かと思いますが、
お体にお気を付けて、今後も頑張って下さい。
この度はお世話になりました。
柴原温泉 手打ちそばの宿 柳屋からの返信
お蕎麦のご感想・大変嬉しく思います♪私も一昨日、大病をしまして暫く蕎麦打ちが出来ませんでした。ここ一年は、身体の具合も良く私なりに理想のお蕎麦を打てております。お客様に美味しいと言っていただければ張り合いも出ますしマオさんからのお便りも蕎麦を打つときの力水になるんです。健康でいられる限り打っていきます。また時間がつくれたらお立ち寄りくださいね。マオさんに喜んでいただける様に調理部と共に腕を奮いますから!お越しくださりありがとうございました。 柳屋旅館 館主
返信日:2015/5/25
みーこさん
投稿日:2015/5/1
昭和レトロな建物で古さを感じますが、清潔感あります。
接客は、みなさんとても感じ良く対応して下さったのですが、露天風呂の案内がありませんでした。内湯の案内だけでしたので、露天風呂があることに気づかず(階が違うのです)露天風呂に入れず残念でした。
内湯は湯船に小さな虫だらけ!露天風呂だったら仕方ないと思うのですが、内湯なのになぜこんなに沢山…。その他はよく掃除されていると思うので、残念でした。
お料理は夕食がかなりボリュームあります。おいしかったです。
柴原温泉 手打ちそばの宿 柳屋からの返信
みーこ様
当館の案内漏れにより露天風呂が判らずじまいになってしまって申し訳ございません!しかも内風呂も虫が多くご不快な思いをさせてしまい、何とお詫びしたらよいか・・宿へ泊まってお風呂がダメなら宿泊の楽しみも半減します。みーこさんからもっと厳しいお言葉やご評価をいただいて当然なのですが、このお便りやご評価は至らぬ当館を全て否定したものではございません。ですから余計にみーこさんに失礼なおもてなしをしてしまったと思うんです。せっかくの旅を台無しにして本当にすみません。不手際だらけの当館が申し上げることではありませんがこのご感想にみーこさんは、温かい方だなって感じました。今回のご来館そしてこのお便りに感謝しております。 柳屋旅館 館主
返信日:2015/6/12