宿番号:301980
ニューオーサカホテル心斎橋のお知らせ・ブログ
世界遺産へGOGOGO〜♪
更新 : 2010/5/30 12:00
こんばんは。
さっそくですが問題です!
この写真はどこでしょうか?
正解は・・・
「慈照寺」
あっこれじゃわからないですよね( ゜_゜;)
正式名称が・・・
「東山慈照寺」(*´▽`)/
まだわからない方、多いですよね。。。
ちなみに私もこれじゃわからないです(´。-з-)q
でも!!
これを聞いたらみんなわかります(* ̄ー ̄)v
☆「銀閣寺」☆
京都にあるあの「銀閣寺」です。
【銀閣寺のチョコット歴史】
1482年、足利義政が祖父の義満にならい、
東山の月持山麓に東山山荘の造営を
始めたのが、銀閣寺発祥のきっかけ。
東山殿には大規模な建造物が建ち、
金閣寺ほどではありませんが、
政治的なことも多少行われていました。
1490年に義政なきあと、
東山殿は寺に改められ、
義政の法号が「慈照院」であることから、
慈照寺となりました。
金閣寺同様≪古都京都の文化財≫として
【世界遺産】に登録されています。
偉そうですが、
個人的にはキラキラしている『金閣寺』より
わび・さびを感じれると言いますか・・・
『銀閣寺』の方が日本ぽくて好きです。
近くで銀閣寺を堪能するのもいいですが、
銀閣寺全体を見渡せる場所があるそうです。
場所は・・・
境内の東にある高台にある展望所。
写真を撮るビューポイントだそうです。
銀閣寺に行ったら、
この展望所も要チェックヽ(。・∀・)人(・∀・。)ノ
【アクセス】 心斎橋から銀閣寺 約1時間30分
ニューオーサカホテル心斎橋
↓ 徒歩2分
地下鉄御堂筋線『心斎橋駅』
↓ 2駅
『淀屋橋駅』
↓
京阪本線特急『淀屋橋駅』
↓ 11駅
『出町柳』
↓ 徒歩20分
銀閣寺
便利な心斎橋を拠点に世界遺産巡りしてみませんか♪
最後までお読み頂きありがとうございます。
斉藤でした。