宿・ホテル予約 > 群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師 > わらしの宿 生寿苑のブログ詳細

宿番号:302034

【座敷わらしの民話が伝わる宿】

ハイクラス

猿ケ京温泉
後閑駅・上毛高原駅より猿ヶ京行バス30分・猿ヶ京下車、徒歩3分。関越道月夜野ICより新潟方面30分。

わらしの宿 生寿苑のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    おとしぶみ(6月7日)

    更新 : 2011/6/7 11:49

    今年の梅雨入りは早かったですが、ここ何日かはまずまずのお天気です。

    この時期、宿の欅の下にいくと上手にくるくると巻かれた葉っぱが落ちています。
    長さは2センチ位かな。
    「おとしぶみ」なんて奥ゆかしい名前なんでしょうね。
    これは「オトシブミ」という昆虫のつくるユリカゴです。
    中には卵が入っています。この中で幼虫からさなぎ、成虫へと変化します。
    ユリカゴであり、食料庫でもあるわけです。
    すごいな〜。

    さすがに大人になってからは開けていませんが、
    子供の頃は誘惑に勝てなかった(笑)
    今思えばかわいそうなことをしました・・・。

    本来の「落とし文」は、
    堂々と言えない事を巻物に書いてわざと道などに落としたものです。
    恋心や政治批判などが書かれていたようですが、
    この、オトシブミは子を思う親の愛情そのものに見えます。
    昆虫に気持ちがあるかどうかは・・・?

    自然豊かな猿ケ京温泉で、こんな宝探しをしながらのお散歩はお勧めです。

    もうすぐ蛍も飛び始めるかしら・・・

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。