宿・ホテル予約 > 群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師 > わらしの宿 生寿苑のブログ詳細

宿番号:302034

【座敷わらしの民話が伝わる宿】

ハイクラス

猿ケ京温泉
後閑駅・上毛高原駅より猿ヶ京行バス30分・猿ヶ京下車、徒歩3分。関越道月夜野ICより新潟方面30分。

わらしの宿 生寿苑のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 名もなき米(8月12日号)

    更新 : 2019/8/12 8:51

    おはようございます。
    今朝の猿ヶ京は、気温24.5℃・曇り。
    少し蒸しています。
    天気予報では、
    最高気温31℃・晴れのち曇りの予報です。

    さて、美味しいと評判の生寿苑のお米ですが、
    地元・新巻地区の池の原(モギトーレさん付近)の
    コシヒカリを使用しております。

    昔からお米を大切に作っている地域でして、
    土手刈りやヒエ(田の中に生える雑草)などもなく、
    とても綺麗な田んぼたちが並んでいます。

    田んぼの周りに生える雑草や田んぼの中の雑草、
    水路のメンテナンスなどを見ると、
    その農家さんがどれだけお米づくりに力を注いでいるか分かります。

    本来、美味しいお米を作るには手間隙かかるわけですから、
    作れる量も限られていて流通などしません。

    生寿苑のお米は、
    農家さんの顔が見え真面目な手仕事がしてある田んぼ、
    ブレンドなどないこの田んぼから収穫できたとわかるお米を、
    機械や製法で無理矢理乾燥させるのではなく、
    昔から続く手間も暇もかかる天日干しで
    自然に乾燥させた正真正銘の地元産コシヒカリです。

    そのお米を宿の低温貯蔵庫で大切に保管し、
    食べる前に、業務用精米機で熱を与えないように丁寧に精米しています。
    名もなきお米ですが、あえて白飯をご用意しております。

    今日も一日、よろしくお願いします。


    ◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇

    群馬・猿ヶ京温泉 生寿苑(しょうじゅえん)
    Shojuen Japanese traditional hotel & hotsprings

    ◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇

    美味しい米ができると評判・南向きの日当たり、良い土壌、ミネラルたっぷりの水と全てが◎

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。