宿・ホテル予約 >  群馬県 >  水上・月夜野・猿ヶ京・法師 >  水上・月夜野・猿ヶ京・法師 > 

わらしの宿 生寿苑の風呂・施設・サービス

宿番号:302034

【座敷わらしの民話が伝わる宿】

ハイクラス

猿ケ京温泉
後閑駅・上毛高原駅より猿ヶ京行バス30分・猿ヶ京下車、徒歩3分。関越道月夜野ICより新潟方面30分。

わらしの宿 生寿苑の風呂・温泉・その他

風呂 
猿ヶ京温泉

猿ヶ京の湯は無色透明、まるで化粧水のような透明感と柔らかく優しい効能豊かな泉質です。入浴されれば、温泉が日々の疲れた体と心を癒し、いたわりと優しさでフワッと穏やかに、お肌を潤わせてくれる事を実感されると思います。
大浴場(男女別内湯)
 
大浴場(男女別内湯)
 
露天風呂(大浴場内湯に併設)
ゴロゴロとした石底が健康を促進。心地よく癒す内湯は、落ち着いた雰囲気の内湯です。
 
特色は浴槽内に敷いてある川石です。地元・猿ヶ京を流れる西川の本物の石を浴槽の底に敷き詰めてあります。湯に入ると、カラダや足裏のツボを刺激してくれます。ツボを刺激することで血液の循環を良くして自然治癒力を高めます。石の保温力と温泉の保湿力のW効果が日頃の疲れをとり、癒してくれます。
 
ゴツゴツとした岩肌が大自然を感じさせる、野趣あふれる岩露天風呂は、木漏れ日のなかで温泉が楽しめます。
貸切風呂
 
貸切風呂「あさひ」
 
貸切風呂「ゆうひ」
2ヶ所ある総ヒバ造りの貸切風呂は、空いていればいつでも何回でも予約なし、無料でご利用いただけます。写真は「あさひ」です。
 
「あさひ」は、辺り一面真っ暗だった空が、少しずつ東の大峰山より明るくなる。猿ヶ京の夜明け。そして、眩しいかぎりの太陽の恵みを受ける風呂。そんなイメージで作った風呂が、あさひです。
 
日暮れ時、猿ヶ京に恵みいっぱい照らした日輪も、県境に佇む三国山へやがて休む時が来る。燃えるような紅い西日がこの風呂を差し、やがて辺りが夜へと移り変わる。そんなイメージで作った風呂がゆうひです。
浴槽は、石畳風呂。洗面台と風呂が一体となった機能美・和製ユニットバスです。
その他施設・サービス 
ラウンジで過ごす自分だけの和みの時間

蒔きストーブが置かれた畳敷きのラウンジで、コーヒーをいただきながらほっこりと和む寛ぎの時間。JAZZやクラシックを聴いたり、コミックや本を読んだりと、思い思いの時間を過ごすことができる。コーヒー、紅茶は無料サービスなので、気兼ねなく利用したい。
ラウンジの薪ストーブ
 
ラウンジのサービス
 
デザイン浴衣
懐かしい本物の薪ストーブで、心までぽかぽか♪
 
ラウンジでコーヒー・紅茶の無料サービス♪
 
女性のみなさまにはデザイン浴衣を無料レンタル!
生寿苑のオリジナル絵馬
 
八幡さま
 
宝くじを買ったら生寿苑へ
ご宿泊グループ様に1個、オリジナル絵馬をプレゼントしています!当館敷地内の「八幡さま」でお願いごと、お参りしましょう!
 
(前略)それで、若い夫婦もんは、正直で働きもんだし、いい人だったので村の衆が、居てくれちゅうでいたら、すぐケシ坊主の座敷わらしみたいなかわいい子が産まれて、末永く、村でとくせいに暮らしたんだと。何代かあとの人が、その金瓶を八幡さまに祀って、今が今でも拝んでいるんだと。いつのまにかその話が村ん衆に伝わって、この八幡さまを拝むと宝くじが当たるんだとさ。それが今の猿ヶ京温泉生寿苑のご先祖さまなんだと。今でも生寿苑では八幡さまを祀っているから、拝ましてもらうといいだよ。いちがさけた。
※猿ヶ京温泉語りガイド「おとめ婆の祈り」より
 
たくさんのお客様が宝くじシーズンにご宿泊されます。この機会にいかがですか?
民話の語り(毎月第一土曜日)
 
庭園と外観
 
これが生寿苑です
毎月第一土曜日にラウンジで猿ヶ京に古くから伝わる「民話の語り」開催します。(無料)
たくさんのお客様のお越し、心よりお待ちしております。
 
季節毎にその姿をかえ、色とりどりのお花が咲き誇ります。桜は4月中旬〜下旬、紅葉は10月下旬〜11月中旬が例年の見ごろです。
 
三国連山に抱かれた里山の2,400坪という広大な敷地に、わずか13室の平屋造りの小さな温泉宿「生寿苑」。白壁と天然木で設えた数奇屋造りの佇まいは、建物そのものが癒しの雰囲気に包まれている。
 
宿泊のご予約はこちらから
料金・宿泊プラン一覧
お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。
ページの先頭に戻る↑
 
[旅館]わらしの宿 生寿苑 じゃらんnet

他のホテルを探す場合はこちら

旅館・高級ホテルを探す

群馬県

エリアからホテルを探す

群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師 > 上毛高原駅

近隣駅・空港からホテルを探す

上毛高原駅 | 水上駅 | 上牧駅 | 後閑駅 | 沼田駅