宿番号:302188
ベイリゾートホテル小豆島のお知らせ・ブログ
中山の農村歌舞伎
更新 : 2008/10/15 0:40
10/12に、小豆島の中山春日神社で農村歌舞伎が行われました。
茅葺屋根の農村歌舞伎舞台は、重要有形民族文化財指定。
舞台に面して、芝生の桟敷があり、皆そこで座って鑑賞します。
17時、歌舞伎舞台が開幕。
見物客もたくさん。
皆、お弁当を持参で、芝生にむしろ敷きで見物です。
昔ながらの「わりご弁当」を持ってきている人もちらほら。
「わりご弁当」とは箱形の弁当箱にご飯や煮しめを詰めたもの。
ひとりひとりのお弁当箱を数段重ねて、収納できるスグレモノ。
皆自由に、お酒を酌み交わしながら、 歌舞伎を鑑賞していました。
歌舞伎は、地元の人が演じ、こども歌舞伎の演目も。
だんだんと、日が落ちてくると、月が舞台の上に浮かび・・・
最後の演目では、電気を消してろうそくの灯りだけとなり、
幻想的で感動的なフィナーレでした!!
ちなみに、小豆島の農村歌舞伎は、5月にも肥土山地区で
行われます。