宿番号:302210
節分祭
更新 : 2014/1/27 7:47
節分と豆まき
本来の節分は、立春・立夏・立秋・立冬の四季の季節の始まりを表す
言葉だったようですね。
節分の豆まきは、中国から伝わり、日本では文武天皇が初めて行ったと
言われています。季節の変わり目には邪気が生じると考えられていて、
災いをもたらす鬼に、魔滅に通じる豆をぶつけて追い払い、
一年の無病息災を願うものです。
2014年の恵方は「東北東」です
浜松周辺の節分祭を紹介しますね。
2月2日 竜ヶ岩洞
2月3日 浜松八幡宮・法多山・五社神社・小国神社
などで節分祭が行われます。
まだ、初詣に行っていない人もいると思います。
ぜひこの機会を利用して、浜松に遊びに来てはどうでしょうか?
ホテルコンコルド浜松は、お得なプランがありますよ!
関連する周辺観光情報