宿番号:302335
里山リゾート さつき別荘のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
輪くぐり神事とも呼ばれる夏越の行事は、各地の神社で6月30日に行われることが多いですが、疋野神社の大祓は毎年8月1日に行われます。 茅の輪をくぐって禊をすることで、この半年間の罪や穢れを祓い、残りの半年...
関連する宿泊プラン
夏越大祓(なごしのおおはらえ)とは、一年の半分の節目に、自身の罪穢れを祓い落とし、残り半年を清々しく過ごすための日本古来の行事です。 本年の大祓式・茅の輪(ちのわ)くぐりを下記の通り斎行致しますので、...
関連する宿泊プラン
平山温泉の2大パワースポットとしても知られる「湯山薬師堂」と「平山阿蘇神社」に新たに紫陽花を植樹しております。 紫陽花は日本固有の植物で、西洋あじさいは日本に里帰りしたものだそうです。 平山温泉観光協...
西日本一の栗の産地・山鹿市。その「山鹿和栗」を使用したスイーツが、この季節に登場。 10カ所のお店それぞれで、昨秋には販売していない新商品またはレベルアップした商品を提供します。 栗好きの皆さん、ぜひ...
関連する宿泊プラン
「犬子ひょうたん」とは江戸時代に山鹿で疫病が流行した際、その疫病をお鎮め頂いた神さまをお祀りする大宮神社境内社八坂神社の御守です。 期間中は、他に、無病息災・疫病消除の笹守・おふだ・五色ひょうたん守・...
関連する宿泊プラン
龍火(りゅうび)くだり 日本一の大梵鐘、蓮華院誕生寺の恒例行事 熊本県玉名市で、毎年6月12日の夕方から行われる「龍火くだり」。日本一の大梵鐘として名高い、蓮華院誕生寺奧之院と本院の恒例行事です。 201...
関連する宿泊プラン
さつき別荘とワイン酒場オーノのコラボ企画開催中♪ 初めてのコラボ企画は当館社長一押しのワイン酒場オーノをご紹介♪ ワイン好きにもグルメ好きにも満足できる企画をご用意しました。 さつき別荘からワイン酒場...
皆さまいかがお過ごしでしょうか!? いつも、さつき別荘をご利用いただきまして、誠にありがとうございます(=^・^=) 今年の冬は寒暖の差が厳しく冬きた????????? っといった感じで寒いけど暑い日が続く...
2022.4.16(土) さつき別荘の「つつじ」が5分咲きまできました♪♪ 突然女将が千と千尋に出てくる感じに似てると・・・ いや、つつじはよいが・・・人物は到底かけ離れてる(笑) といいつつもノリノリ...
H30.6.16(土) おはようございます♪♪ 広々2間に通じる通路のリニューアル工事が完了しました♪♪ 地震の影響で天井が下がってきていて すご〜く気になっていたのですが 昨日の昼に工事が終わり ...
H30.5.28(月) 本日、雨時々曇り♪♪ くまもんのしょうぶバージョンと 女将お手製「いだてん(金栗さん)」パネル♪♪ 凄い、さすがです♪♪ 本日より、朝10時〜15時までしょうぶ会場まで シャトル...
H30.5.28(月) エキストラで玉名の方々が 数多く出演するようです♪♪ 大河ドラマ「いだてん」は 来年1月から放送開始予定です♪♪ 改めて、日本のマラソンを世に広めた 金栗さんは、すごい方な...
H30.5.28(月) 来年の大河ドラマ「いだてん」♪♪ 玉名には、昔の高瀬船着場跡が 時代とともに消えゆく昔の面影は 今もなお、残っており、 貴重な遺跡となっています♪♪ 市史跡「高瀬船着場跡」...
【リニューアル工事のお知らせ】 熊本地震から約2年が経ち、建物の修復工事が遅れておりましたが、 4月16日より随時リニューアル工事を行います。 離れ客室は、4月28日リニューアルオープンいたします。 6月16日...
H29.7.30(日) この季節夏バテになってしまうので 食欲が落ちます(−Д−;) そんな中、手塩にかけた娘が 成長したので・・・・・・・・・ しゅうかく〜(^^)♪♪ 皆に美味しく食べられといで...
H29.7.30(日) まだまだ暑いです(−−;) ご飯のお供と 料理長特製の漬け♪♪ 毎日新鮮なお魚の漬けを ご飯にのせて召し上がれ〜♪♪ 料理長特製の漬けは 毎日日替わりで登場♪♪ 無くなり...
先日、社長と女将が西原村へ 災害のお見舞いに行ってきました。 元気で明るい笑顔が 印象に残っているようです♪♪ みなさん前向きに一生懸命に 過ごされています。 テレビでも報道は、されていま...
高瀬商店会の商店主が、そのお店と商店街の魅力を語る「うろんころん高瀬〜あきないめぐり〜」(「うろんころん」は玉名地方の方言で「ぶらりと歩く」という意味)。バラエティ豊かな7軒の商店主が、自慢の品を説明...
H26.12.27(土) 今年も、残すところ後わずか・・・ また、年をとってしまう〜(--;) 玄関・・ロビー共に、クリスマスが終わり 一気にお正月ムードに大変身♪♪ 大きな角松は、毎年恒例だけど大迫...
8月1日は玉名納涼花火大会です。10001発が上がります。高台に建つ当館からも良く見えます。当日は目の前で座って見れる宿泊者専用の桟敷席をぜひご利用下さい。大人1名1000円 子供500円(ドリンク付...
玉名温泉の高台に建つ当館ではロビーより花火が鑑賞できます。また、温泉組合では、玉名温泉にご宿泊のお客様に限り、大人1000円で桟敷席をご利用いただけます。 ご利用のお客様は事前に当館にお申込み下さい。
尾田川は平成20年に環境省により選定された「平成の名水百選」の一つである金峰山湧水群に属しています。尾田の丸池からは1日あたり約600トンの水が湧き出ており、地元では今でもその湧き水を農業用水として利用され...
白砂と青松が美しい鍋松原海岸は、県北唯一の海水浴場。600メートルの遊歩道と1万8千平方メートルの人工ビーチが広がり、内海の有明海の海岸とあって波は穏やかで、大勢の家族連れでにぎわいます。
山に囲まれた渓谷はこの地域の人気スポットです。初夏の新緑から秋の紅葉まで目を楽しませてくれます。特に夏場は天然の滝すべりや清流等、涼を求める家族連れで賑わいます。キャンプ場、ロッジやバンガローも完備。...