宿番号:302335
里山リゾート さつき別荘のお知らせ・ブログ
疋野神社 大祓
更新 : 2024/6/17 8:28
輪くぐり神事とも呼ばれる夏越の行事は、各地の神社で6月30日に行われることが多いですが、疋野神社の大祓は毎年8月1日に行われます。
茅の輪をくぐって禊をすることで、この半年間の罪や穢れを祓い、残りの半年間の災難を予防して健康と幸せを祈願します。
お祭りでは境内に茅の輪が設置され、参拝者は左・右・左と三度茅の輪をくぐります。
当日の境内では神事だけでなく、巫女舞の奉納やかき氷の振る舞いも行われるそうです。
くぐると願いが叶うというミニ鳥居
厄除鳥居(平成元年七月)とも言われています。
今年は飾りがあるか未定ですが飾りがあれば幸運♪
横幅約31cm、高さが約33.5cmの小ささですがミニ鳥居がある神社の多くは宮司さんや巫女さんが不在のために、これ幸いとばかりにくぐって遊べます。
是非チャレンジしてみてね♪♪
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
13