宿番号:302353
相鉄フレッサイン京都駅八条口のお知らせ・ブログ
ぽつんと京都街角ミステリー
更新 : 2020/7/30 19:57
ちょうど10年前に放送されていた大河ドラマを覚えていますか?
2010年に放送された大河ドラマ『龍馬伝』。
歴史上の人物の中でも人気を博す幕末志士・坂本龍馬。
薩長同盟を仲介して大政奉還に繋げ、近代日本の誕生という重大な役割を担いました。
その運動の大半を京都で行ったため京都は坂本龍馬ゆかりの地として多くの碑が残っています。
今日ご紹介するのもその中の一つ「坂本龍馬・中岡慎太郎 遭難の地」。
坂本龍馬とその同志である中岡慎太郎が暗殺された近江屋の跡地は京都一の繁華街・四条河原町にあります。
四条河原町を上ルと西側にひっそり現れる石碑。
残念ながら近江屋跡地にその名残はありません…。
ともすれば立看板と石碑も見落としてしまうかもしれません(;^ω^)
ですが坂本龍馬暗殺は知る人が知るミステリー。
2020年現在、多くの歴史がより鮮明に解明される中、坂本龍馬暗殺の実行犯は判明していません。
京都見廻組?新選組?薩摩藩?
はたまた当時は坂本龍馬の知名度が低かったため中岡慎太郎暗殺が目的であり、坂本龍馬は巻き添えだったのでは、という説もあります。
しかし真相は闇の中…。
約150年前にここで坂本龍馬は誰に暗殺されたのか。黒幕は誰なのか。
京都の繁華街にぽつんと存在する石碑。
その裏には実は誰も解明出来ないミステリーが隠されているのかもしれません。
【当館から四条河原町行き方】
JR奈良線「東福寺駅」乗り換え京阪本線「祇園四条駅」下車 徒歩1分
地下鉄烏丸線「四条駅」下車 徒歩10分
市営バス205「四条河原町」下車
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
18