宿・ホテル予約 > 京都府 > 京都駅周辺 > 京都駅前 > 相鉄フレッサイン京都駅八条口のブログ詳細

宿番号:302353

京都駅八条東口から徒歩3分!豊富なフリーアメニティ!

【全室禁煙】京都駅八条東口から徒歩3分!地下鉄や観光バス発着所に近く、観光地へ大変便利です。

相鉄フレッサイン京都駅八条口のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ソロモンの偽証

    更新 : 2020/10/22 15:17

    こんにちは!本の虫Cちゃんです。
    朝晩の冷え込みが少しずつ強くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
    今日は、文庫本6冊からなる超大作、宮部みゆきさんの『ソロモンの偽証』をご紹介します。


     あらすじ
    クリスマスの未明、一人の中学生が転落死した。柏木卓也、14歳。彼の死を悼む声は小さかった。彼はなぜ死んだのか。殺人か、自殺か。謎の死への疑念が広がる中、同級生の犯行を告発する手紙が関係者に届く。さらに、過剰報道によって学校、保護者の混乱は極まり、犯人捜しが公然と始まった━。拡大する事件を前に、為す術なく屈していた大人達に対し、刑事を父に持つ藤野涼子は、級友の死の真相を知るために、ある決断を下す。それは「学校内裁判」とういう伝説の始まりだった。
                                    (Bookデータベースより)

    『ソロモンの偽証』は、「事件」「決意」「法廷」の三部構成になっているのですが、それぞれの上下巻の表紙が、各部の象徴的な場面を1つの絵にとして描かれています。
    装丁(表紙)が凝っていると、思わず手に取りたくなりますよね。
    また、登場人物が多いのですが、誰ひとりおざなりにしてなくて、一人ひとりの性格や個性が分かりやすくか描かれていますので、長編ながら読みやすいと思います。
    誰からもすかれるキャラが登場する一方、家庭に問題を抱える子も登場します。それぞれの登場人物のエピソードだけでも長編小説として成立すると思います。

    また、この小説では、公開の場で模擬裁判を行うことで、有罪無罪とは直接の関係ない、事件の背後にあるさまざまな真相を明らかにしていきます。

    『ソロモンの偽証―第T部 事件 上、下』 

    その法廷は14歳の死で始まり、偽証で完結した。

    『ソロモンの偽証―第U部 決意 上、下』

    あたしたちで、裁判をやろう。
    クラスメイトの真相を知るため、「学校内裁判」が動き出す。

    求めるのはただ一つ。柏木卓也の死の真実。

    『ソロモンの偽証―第V部 法廷 上、下』

    有罪か。無罪か。
    白熱の裁判は、事件の核心に触れる。

    明らかになる偽証。いま、真犯人が告げられる。


    徐々に明らかになる柏木卓也の真の姿。

    あなたは、誰が嘘をついているのか見抜けますか。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。