宿番号:302414
アパホテル〈京都駅前中央口〉のお知らせ・ブログ
愛宕さんの感想をお伝え申す事そのC
更新 : 2011/8/25 15:50
先にあっちゃんと本殿に上っていた私は、後から来たはまことまゆたんを待っている間やっぱり口から魂がポ〜〜♪状態。
本殿には沢山人がいて、護摩焚きを皆さん待っている状態で、後から追い付いてきた2人を待ってとりあえず先お参りしよう!!ということでガランガラン鳴らす鈴?みたいなものを鳴らして2礼2拍手1礼をしてからお参りしました。
あれって鈴もそうだし柏手を打って音を出すことで、邪気を祓う効果があるんですよね。
だから大きければ大きいほどいいとか。
あとは神様に耳を傾けて頂ける様に大きな音を出すとかとか。
お参りが終わった後、やっぱりオナゴはおみくじに目がごじゃいません。
愛宕さんにはココでしか引けない鈴付のおみくじがあって、袋の中に鈴があるんですがその包んでいる袋がなんと開けたらおみくじなんです★
スタッフUは間違いなく☆大吉☆でした!
まゆたんも大吉引いてましたね。マユたんは今年秋からオーストラリアに留学するので幸先よさげですね〜。
はまこは小吉だった。(ちなみに私はこきちと読んでいます。)
あっちゃんは中吉。(なんかぱっとしない結果ですね。)
これも普段の行いの結果なんでしょうね〜。あはぁ〜♪
とワイワイしていたら、護摩焚き神事が始まりました。
ブオゥ〜!ブオゥ〜!!ブ・・オ・・・オゥ・・・。
とほら貝みたいなやつ?(昔戦の時に開戦の合図とかでならしてたやつ)を吹きながら、山伏みたいな人が沢山一列に並んで本殿から出てきました。
聞いていたら音がかすれてうまく出ていない事もしばしば。
頑張って吹いているのが伝わってくるのでなお笑いを誘うという事態に。
本殿前で神事をするのではなく、あの心臓破りの階段の途中に、階段横にスペースがありそこで行う模様。一行が過ぎると私達もいくぜ〜!と追いかけて行きました。
神棚に八咫鏡(やたのかがみ)みたいなものが一番上にあって、その下にはお供え物がしてありました。
そして護摩焚きの所で、詔(みことのり)を唱えたあと、ロープ内をぐるぐる回り「なんちゃらこうたら〜エイッ!」と言って空に向かって矢を放ってました。
何回聞いても何言ってんのかさっぱりわかんない。
最後のエイッ!だけが非常に記憶に残った場面でした。
それが終わった後、火を焚いて護摩焚きをする為にこんもり盛られた下の方に点火したのですが、その後異常な事態にっ!!!
他のホテルを探す場合はこちら
ホテルグループから探す
全国のアパホテルズ&リゾーツ> 京都のアパホテルズ&リゾーツ> アパホテル〈京都駅東〉 | アパホテル〈京都駅北〉 | アパホテル〈京都駅前〉 | アパホテル〈京都駅堀川通〉