宿・ホテル予約 > 高知県 > 高知・須崎・南国 > 高知・春野 > 高知グリーンホテル はりまや橋【繁華街近く!】のブログ詳細

宿番号:302822

■繁華街・日曜市まですぐ、はりまや橋にも近く観光に好立地♪■

高知駅南口より徒歩3分◆高知インター車で15分◆高知龍馬空港リムジンバス35分

高知グリーンホテル はりまや橋【繁華街近く!】のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【らんまん情報】可愛いけれど難しい土佐弁

    更新 : 2023/5/8 13:11

    こんにちは。高知グリーンホテルはりまや橋でございます。
    GWは高知に足をお運びいただき誠にありがとうございました。楽しい時間は、日々の疲れを癒してくれますね。

    高知の方言は「土佐弁」といいます。「らんまん」の出演者のみなさんは、上手に土佐弁を話しているなと感心して見ておりますが、実は覚えるのにご苦労されているようです。

    作中のセリフに、「見えんなっても、ちゃあんと根をはっちゅう。いのちのちからに満ちちゅう。」や、「さあ望みや。おまんは何がしたいがぜ?」などがありました。
    語尾に「ちゅう」とか「ゆう」とかをつけます。この「ちゅう」と「ゆう」の区別が難しくて、高知歴20年を超えた私でも、いまだに理解できないことが多々あります。微妙なニュアンスの土佐弁は難しいと感じますので、上手に話されていると感心しています。

    「ぜよ」は、お年寄り世代が普通に使います。最初聞いたときは「武士だ!」と衝撃を受けました。女性が使うと勇ましい感じを受けますが、土佐の女性を表現する言葉に「はちきん」
    という言葉があり、男勝りでチャキチャキした感じの人を表します。松坂さんからは「はちきん」の雰囲気を感じます。

    主人公を演じる神木君は、「ちゅう」が可愛いと言っていました。東京編でも「土佐弁」を話すようです。これからも土佐弁に注目してご覧くださいませ。

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。