宿・ホテル予約 > 高知県 > 高知・須崎・南国 > 高知・春野 > 高知グリーンホテル はりまや橋【繁華街近く!】のブログ詳細

宿番号:302822

■繁華街・日曜市まですぐ、はりまや橋にも近く観光に好立地♪■

高知駅南口より徒歩3分◆高知インター車で15分◆高知龍馬空港リムジンバス35分

高知グリーンホテル はりまや橋【繁華街近く!】のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【高知旅行プラン】高知県立美術館と周辺巡りNO1

    更新 : 2023/5/15 13:40

    こんにちは。高知グリーンホテルはりまや橋でございます。ブログをご覧いただきありがとうございます。

    予定を立てずふらりと高知へお越しになりましたら、JR高知駅南口にある「こうち旅広場」の中の「とさてらす」へお立ち寄りください。
    高知県を7つのエリアに分け、エリアごとの情報(食べ物・お酒・文化・お遍路)が展示されています。気になる観光パンフレットを見つけたら、モデルコース通りに巡ってみることをお勧めいたします。

    今日のブログでは、私が「実際に体験したプラン」をご紹介します。

    <旅の目的>
    天気を気にせず一日ゆっくり滞在できる場所として、美術館・博物館巡りがおすすめです。
    現在、「高知県立美術館」では、朝ドラの「らんまん」の放送に合わせて、花をテーマにした展示と、四国初の「テオ・ヤンセン展」、「ちいさなひみつのせかい」の展示が観られます。
    「テオ・ヤンセン展」のチケットを購入すると、「ちいさなひみつのせかい」以外の3つの展示を鑑賞できます。私は5つの展示をはしごして大満足の一日になりました。開催時期は、展覧会ごとに違いますので、高知県立美術館の公式サイトでご確認ください。

    <スケジュール>
     
    【高知県立美術館】 到着
    ■ケンビでお花見(日本画・洋画・版画)
    展示内容:高知県立美術館のコレクションから、花をモティーフに取り入れた作品、桜を描いた作品を紹介。
    ■テオ・ヤンセン展(現代アート)第一会場
    展示内容:風をうけて砂浜を歩く生命体「ストランドビースト」。オランダ語で「砂浜の生命体」を意味し、造形作家「テオ・ヤンセン」によって1990年から製作が開始。プラスチックチューブ等の身近な廃材で作られたビーストは、歩行・方向転換・危険察知等の機能を備え、その滑らかな動きは、意思を持っているかのよう。実際に砂浜で風を食べている姿を見てみたくなりました。
    現代のレオナルドダヴィンチといわれる「テオ・ヤンセン」の自筆スケッチなどのアイデア、大型のストランドビーストを実際動かして見せてくれるリ・アニメーション。実際に自分の手で動かせる体験コーナー等、ヤンソンの世界観に浸れます。
    ■シャガール・コレクション「花」(絵画:版画)
    展示内容:シャガールの重要なモティーフのひとつ「花」を主題にした作品を展示。
    ■テオ・ヤンセン展(現代アート)第二会場

    ※高知県立美術館と周辺巡りNO2へ続く

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。