宿・ホテル予約 > 北海道 > 釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路 > 釧路・阿寒 > ホテルグローバルビュー釧路 (旧 天然温泉 ホテルパコ釧路) のブログ詳細

宿番号:303000

天然温泉の露天風呂あり♪サウナや寝湯・泡風呂でリフレッシュ!!

パコ釧路の湯
JR釧路駅南口より徒歩約14分、空港連絡バス乗り場(MOO)より徒歩4分

ホテルグローバルビュー釧路 (旧 天然温泉 ホテルパコ釧路) のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • GO!GO!CRANES!

    更新 : 2012/12/16 19:19

    12月に入ってすっかり外は冬の装いを帯びてきました。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。今回はウィンタースポーツに関する話題をひとつ。

    私事ですが先日生まれて初めてアイスホッケーの試合を見てきました。アジアリーグ公式戦、地元の日本製紙クレインズ対韓国のアニャンハルラの2連戦です。わたしの地元は同じ北海道でもアイスホッケー不毛の地で、一度は生で試合を見てみたいと常々思っていました。まず会場となった釧路丹頂アリーナに足を踏み入れた最初の感想は「とにかく寒い」の一言です。もちろん屋内のスケートリンクが寒いのは当然ですし、事前に学習したとおり完全防寒スタイルで乗り込んでいきました。しかし想像を超える寒さにただ驚きました。他のお客さんを見ると、上下完全防寒に加えてひざ掛け毛布を持参していました。ただ会場の寒さと対照的に試合前のお客さんの熱気も感じられました。

    試合が開始すると両チームの熱い応援もはじまり、それに呼応するように選手達の激しいプレーがリンク上で展開していきました。「氷上の格闘技」と言われる所以がすぐに理解することができました。しかし観戦初心者のわたしは選手と左右を行き交うホッケーのパックのスピードにまったく着いていけません。ただ必死にパックの行方を追いかけるのがやっとでした。またルールもほとんどわかっていないので、なぜここでプレーが止まったのか、なぜあの選手は退場するのか、理解できないうちに試合は進んでいくのです。

    こんな調子ながらもアイスホッケーの楽しさや面白さに少し触れることができて、素晴らしい時間を過ごすことができました。また地元のチームを持っている釧路の人たちがすごくうらやましくも感じられました。釧路に来たら一度は見たいと思ってましたので、夢がかなってよかったです。

    ただ少し残念なのは会場の観客席は半分程しかうまっていなかったことです。もっと多くの地元の人に見てほしい、地元だけではなく他の地域の人達にも見てほしいと心から思いました。どうせならアイスホッケー観戦を釧路観光のひとつに加えたらいいのになあと感じました。

    冬の季節、ホテルパコ釧路ではさまざまな宿泊プランを用意しております。泊りがけのアイスホッケー観戦をされる方はぜひとも当サイトをチェックしてみて下さい。

    フロント 郡浜



宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。