宿番号:303151
カラリト五島列島 のお知らせ・ブログ
思いと思い
更新 : 2023/8/2 2:48
五島にある、とあるファームの朝8時の写真です。
長なすやピーマン、パプリカやししとうが写っています。
当館のある五島列島・福江島の中の三井楽地域で栽培されている夏野菜ですが、ここの畑は海がほど近く、風があると波の音が聞こえてきます。一方で雨が島の中でも少なく、強烈な夏の日差しが降り注ぎます。(小さい島の中でも降水量の違いが見られるのはおもしろいですよね)
そんな潮風が当たる厳しい環境の中で、露地栽培にて育ってきている野菜たちは本当にたくましく、そして興味深く感じます。
ナスの葉は縦横無尽に大きく育ち、横に縦にどんどん広がります。ですが剪定をしてあげないと、葉にばかり栄養が届くために実が大きくなりにくかったり、風の影響をより受けることにより倒れてしまったり、葉が多いと風通しが悪くなって病気にかかりやすくなったりします。
ピーマンなども、実を成らせすぎてしまうと、ひとつひとつの実に届く栄養が限られるため大きく育ちません。
栄養価の高く、立派な野菜をつくるためには、まるで我が子を育てるぐらい愛着をもって時間と労力をかける必要があるんだと感じます。
当館のレストランではそんな五島の野菜や肉、魚介類をふんだんに使用しております。
ただただ舌鼓を打っていただくのも大変嬉しい限りですが、口に運ぶ前にその今まさに食べようとしている食材のストーリーを想像してみてください。さらに奥深い味わいにきっとなると思います。
生産者の思いに、シェフの腕を伝う私どもの思いをのせて
夏はまだ始まったばかりですね。
たくさんのお客様にお目にかかれますように。