宿・ホテル予約 > 長野県 > 上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原 > 上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原 > 神秘なる諏訪湖に心癒される宿 上諏訪温泉 しんゆ(親湯)のブログ詳細

宿番号:303381

【諏訪湖を望む癒しとおもてなしの宿】個室料亭にて味わう信州の幸

ハイクラス

上諏訪温泉
車:中央道諏訪ICより約15分/電車:JR上諏訪駅下車徒歩約10分(駅送迎8:40〜17:00)

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

神秘なる諏訪湖に心癒される宿 上諏訪温泉 しんゆ(親湯)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    2季連続出現!諏訪湖 御神渡りが確認されました。

    更新 : 2013/1/23 10:19

    昨日(1/22)、諏訪湖の御神渡りが認定されました。
    http://www.suwakanko.jp/

    御神渡りができる為には
    ◎湖の大きさが中位程度である
    ◎標高が高い
    ◎湖の形がほぼ円形である
    など、いくつかの「自然条件」が必要なのですが、
    この条件に合うのがまさに諏訪湖で、
    諏訪湖独特の自然現象と言われていて、
    御神渡りを本州で本格的に見られるのは諏訪湖だけだそうです。

    御神渡りは数日〜数週間見られます。
    (ちなみに昨年は2/3に出現〜2/10にはほぼなくなりました。)
    拝観式は2013年1月25日(金)です。

    神秘的な現象をぜひご覧になっていただけたらと思います。

    ★おすすめの御神渡り鑑賞スポット

    諏訪湖が一望できる高台にある「立石展望公園」では
    御神渡りを一望することが可能です。
    さらに、北・中央・南アルプスもお天気が良い日には望めますので、
    冠雪の山々とのコラボレーションもお楽しみいただけます。

    ■御神渡りを見る時の注意点
    自然が相手ですので、必ず次のことにご注意ください。
    ・氷の上には乗らないでください。
    (氷の厚さが均一ではないため、大変危険です)
    ・とても寒いので、暖かい服装でご見学ください。
    ・路上駐車はしないようにしてください。

    御神渡りについて詳しく紹介されているので
    ご興味のある方はこちらをご覧ください。
    http://homtasuwa.net/miru/shizen/413/

    ※現在、高島城では特別展「御神渡り」が開催中です。
    http://www.kamisuwa-shinyu.com/blog/?p=1730

    御神渡りの歴史についてもぜひ触れていただけたらと思います。

    吉本 順子

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる