宿番号:303381
開催期間
カテゴリ
二十四節気 和会席 美湖膳 冬メニュー
カテゴリ:新メニュー・新製品 2011年11月8日(火)〜2月3日(金)
更新 : 2011/11/9 21:03
「立冬」を迎え、本日より暦の上では冬を迎えました。
諏訪湖の周辺は、湖畔に吹く風が冷たく、
秋ももうすぐ終わりそうな雰囲気です。
さて、「立冬」を迎えましたので、本日より
上諏訪温泉 しんゆの二十四節気 和会席 美湖膳」が
冬メニューとなります。
1.諏訪名産 美湖八珍
諏訪の素晴らしさを再確認していただける、
諏訪湖の名産8品の食材を使用し美しく彩られた前菜。
・鰻寿司
・若鮎のアーモンド揚げ
・ワカサギの佃煮
・蜆の寒天寄せ
・姫鱒の卵
・川海老の唐揚げ
・岩魚の燻製
・鯉肝の佃煮
2.旬菜 二十四節気 時彩物語
古より伝わる暦“二十四節気”に準じて、その時期ごとの旬を 再現しております。
立冬 : 柿膾
小雪 : 夫婦炊
大雪 : おかぼだき
冬至 : にらみ鯛
小寒 : 小豆のおかいさん
大寒 : 蕗の薹の味噌和え
3.焼き物 鮟鱇の親子焼 からすみのせ
あんこうのあっさりした身と濃厚なあんきものハーモニーの中に
からすみのアクセントが効いた一皿。
4.椀物 和風テールスープ
牛テールを丁寧に12時間以上煮込み、旬の白菜で包んだ手の込んだ一品。
5.蒸し物 白子豆腐
鱈の白子をふんわりとした豆腐に仕立てました。
6.お造り お造り三種盛り
話題の“信州サーモン”と密かなブーム“天使の海老”、そして“くさみのない鯉”をご賞味下さい。
7.火の物 信州盛り沢山
ブランド牛“信州牛”を贅沢にソテー。
付け合わせは信州産のお野菜です。
クセになるゴボウのソースでお召し上がり下さい。
8.ご飯
風味のよい信州味噌をさっと炙った香ばしい香りが食欲をそそります。
9.信州伊那 漬物名人 原さちこさんのお漬物
10.デザートビュッフェ5種
御夕食後、ロビーにてデザートビュッフェを毎夜開催中。
和洋5〜6種のデザートを、ヒーリングアートともにお楽しみ下さい。
(お食事のみのご利用の場合、季節のデザートとなります)
上諏訪温泉 しんゆにお越しいただき、
地産地消の四季を彩る和会席「美湖膳」をご賞味下さい。
上諏訪温泉 しんゆ 冨田
関連する宿泊プラン