宿・ホテル予約 > 栃木県 > 塩原・矢板・大田原・西那須野 > 塩原 > 首都圏に近い秘湯 明賀屋(みょうがや)本館のブログ詳細

宿番号:303687

歴史ある川岸露天風呂でにごり湯満喫。姉妹館「彩つむぎ」湯巡りも

塩の湯温泉 (塩原温泉)
東北新幹線那須塩原駅下車路線バス60分。東北自動車道西那須野塩原ICより25分

首都圏に近い秘湯 明賀屋(みょうがや)本館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • お酒ってなんだろう

    更新 : 2011/9/16 7:33

    今日も塩原温泉は晴れています。

    先日図書館で目に留まった 今成智美著「お酒ってなんだろう」を借りてきました。

    これは質問形式で お酒に関しての化学的な説明や統計が、クイズ1からクイズ22まであり、気軽にお酒の事を理解できる本です。

    たとえば クイズ4 酒に強い、弱い、は何で決まるか?

    1. 肝臓の強さ

    2、根性と精神力

    3、分解酵素のはたらきぐあい 

    JC関係者(私もOBですが)は 2と答えそうですが正解は3です。 など笑える箇所も多いと同時に、飲みすぎの恐ろしさも良く分からせてくれます。

    「酒は百薬の長」ですが、吉田兼好法師は「百薬の長とはいえど、万(よろず)の病は酒よりこそ起これ」と戒めています。

    旬の味覚を楽しみ、潤滑なコミュニケーションの為にも、この言葉を忘れずに、末永くお酒は飲みたいものです。

    お酒に関しての相談は 各都道府県の「精神保健センター」、または 最寄の保健所。

    民間団体では アルコール問題全国市民協会(ASK)TEL 03-3293-6279やアルコール問題を考える会(AKK) TEL 03-3329-0122などが あります。

    節度を守り、楽しいお酒を飲みましょう。


宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。