宿番号:303687
首都圏に近い秘湯 明賀屋(みょうがや)本館のお知らせ・ブログ
階段の補修
更新 : 2014/10/31 7:46
今日の塩原温泉は晴れています。7時現在 玄関前の気温は7度でした。
当館の川岸露天風呂に行くには、エレべ−ターを降り、階段を88段下って行く必要があります。この階段は栗の木を使っています。
お客様に88段と言うと「88段!」と驚かれる方が多いですが、昨年、女性の露天風呂を作る時、私は25kgのセメント袋を背負って 多い日に1日20往復したのですが、、、
階段は 川や山の景色が見られるよう、川側の腰の高さから上が ガラスのない状態です。
雨が入る事もあり、濡れて乾いての場所は栗の木が適しています。松は湿りっぱなしの場所は良いようですが、濡れて乾いてには弱いようです。
この階段も 時折補修する必要があります。工さん3人で 丸一日かかりましたが、途中の部分の補修を行いました。連休に間にあって良かったです。
写真のように材料は 現場の近くで加工します。