宿番号:303687
首都圏に近い秘湯 明賀屋(みょうがや)本館のお知らせ・ブログ
11月1日は 本格焼酎 泡盛の日
更新 : 2014/11/1 7:45
今日の塩原温泉は雨になりました。7時現在 玄関前の気温は11度です。
昨日の日本経済新聞に、焼酎と泡盛の全面広告が4面にわたって載っていました。11月1日は 本格焼酎、泡盛の日だからのようです。
以前焼酎の区分をする時に、政治力の違いから、大手は甲類、地方の焼酎は乙類とされましたが、乙類でなく「本格焼酎」の名前で 今は一般的に認知されています。
それぞれ 個性のある製品を作っています。
えっ と思ったのは 霧島酒造のサツマイモ発電 です。イモ焼酎を作る時に出る焼酎粕から 発電するとは 凄いです。
この会社はバイオマスなどリサイクル事業に早くから取り組んでいて、発電事業を始めたようです。
ロマンがあっていいですね。黒霧島飲みましたが、「これを作った芋が電気に変わるんだ」と思いをはせました。
当社は とてもプラントは作れませんが、 温泉を使った簡単な暖房装置を11月中に使い始めたいと思っています。
その時は このブログでも ご紹介いたします。
写真は 日本経済新聞です。