宿番号:303687
首都圏に近い秘湯 明賀屋(みょうがや)本館のお知らせ・ブログ
20年ぶりの 燧ケ岳 その1
更新 : 2018/10/5 7:17
今日の塩原温泉は雲が多く、晴れ間が少しだけ見えます。 7時現在 玄関前の気温は14度でした。
昨日から ココログとアメーバにアクセスできないでいます。このブログの書式も 以前と少し変わっていて すみません。
3日は 当初、磐梯山に行く計画でしたが 予定を変更して 尾瀬の燧ケ岳に行ってきました。約20年ぶりです。今日から2度に分けて お話しいたします。
前回は 御池から 燧ケ岳を往復しましたが 今回は沼山峠から 尾瀬沼に行き 長英新道を登り
帰りは 御池に降りる コースにしました。
長英新道から 燧ケ岳までの コースタイムは2時間30分です。しかし1合目に着いたのは 長英新道を
歩き始めて30分も経ってからでした。気持ちが折れそうになりましたが 2合目 3合目、、と15分位で
通過出来て 山頂に立つことが出来ました。
山頂からは 尾瀬沼や 尾瀬ヶ原が よく見えます。草紅葉の紅葉と 木道のコントラストも きれいでした。
絶好の登山日和で 良かったです。
写真は 燧ケ岳山頂から見る 尾瀬沼です。
尾瀬ヶ原も 草紅葉が盛りのようです。