宿番号:303687
首都圏に近い秘湯 明賀屋(みょうがや)本館のお知らせ・ブログ
奥穂高岳2日目 登頂
更新 : 2025/7/16 7:32
今日の塩原温泉は 晴れています。7時現在 玄関前の気温は20.5度でした。川岸露天風呂が昨日冠水したので 本日7時30分から復旧作業に入り 夕方には終了予定です。
奥穂高岳2日目は 横尾山荘から穂高岳山荘に行き そこに荷物を置いて奥穂高岳登頂という 今回の山行のクライマックスです。
横尾山荘から 涸沢ヒュッテまでが約3時間 そこから穂高岳山荘までが ザイテングラートという難所を通過して約3時間です。この3時間は 山登りが嫌いになるような辛い登りでした。足が限界になっていました。
何とか 穂高岳山荘にお昼を少し回った頃到着しました。私は2時間くらい休憩を取りたかったですが 奥穂高岳登頂2回目の方の1回目はガスがかかって眺望が見られなかったので 休憩も そこそこに出発しました。
何とか頂上にたどり着き 一息ついていたらガスが出てきて 無理して登って正解でした。
写真は 穂高岳山荘です。昨年泊まりにくれば 開業10周年のバッジが もらえましたが。
奥穂高岳山頂です。