宿番号:303735
源泉の宿 萩本陣のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
ゴールデンウィークの恒例行事【第32回萩焼まつり】を今年も開催いたします! 萩の街じゅう全体を会場として、市内中心部には特設販売会場も設営。 今回も個性あふれる窯元&店舗が参加しており、それぞれに色んな...
関連する宿泊プラン
このたび「HISで行く!やまぐち満喫の旅 Viog」にて、萩本陣をご紹介いただきました! 今回の撮影では、横野すみれ様にご来館いただき、館内の魅力や自慢のお料理などを、明るく楽しくご紹介いただいております。 ...
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
3月1日(土)から、萩八景遊覧船の運航がはじまります。 遊覧船に乗って、約40分の水上散策を楽しみませんか。 天候の良い日には、指月山や白砂青松の菊ヶ浜を海から眺めます。 また、桜の開花時期には、橋本川...
関連する宿泊プラン
約25,000本の木々にヤブツバキが咲き誇ります! 萩市笠山 虎ヶ崎にある椿群生林では、およそ10haの広さに約25,000本のヤブツバキが可憐な花を咲かせます。 笠山椿群生林では何度も伐採が行われ、切られるたびに交...
萩藩 毛利36万石の城下町として栄えた江戸時代の萩、維新の情熱で燃えた萩、静かな佇まいを残す萩。江戸から現代にわたり大切に受け継がれてきたお雛様 約1,200体を、文化財施設などで展示します。 萩では暦が新暦...
関連する宿泊プラン
この度、「山口県新ご当地グルメ開発事業」が、株式会社リクルートが主催する「じゃらんアワード2023」におきまして、「じゃらん編集長が選ぶ 元気な地域大賞 中国・四国エリア」を受賞いたしました! 萩本陣でご...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/1/2 10:05
駐車場にテラモーターズ社の電気自動車(EV)普通充電器を1台設置しました。 一度に2台の車が充電できます。 操作はお客様で行っていただきます。 事前にEV充電用アプリをご登録いただくと便利です。 http...
萩本陣では、2024年3月1日からご宿泊いただける新客室「スーペリアツイン」「スーペリアトリプル」を、4階に新設いたします。 ベッドでお休みいただくことができる人気の洋室タイプで、 ツインは120cmサイズ...
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
あけましておめでとうございます。 昨年は多くの皆様にお越し頂きましたこと、厚く御礼申し上げます。 誠にありがとうございました。 今年もお帰りの際には 「良かったよ」 「いい湯でした」 「料理がおいし...
5月後半 7階和洋室から日本海に沈む夕日を撮影 冬の間は山に沈んでいた太陽が、夏に近づくにつれ日本海に沈みます。 耳をすませば太陽が海に沈む瞬間、『じゅっ』と音が聞こえるかも 日が沈むと漁火も出てきま...
関連する宿泊プラン
ゴールデンウィーク期間の立ち寄り入浴料金について 4月29日から5月5日まで、 湯の丸の維持管理が通常時より必要になり、 誠に不本意ながら料金を改定いたします。 何卒ご理解頂きますようお願いいたします。 ...
萩にゃんクーポン、2000円クーポンプレゼント! 萩のお土産をたくさん持って帰って旅行の思い出話に花を咲かせましょう! 萩市内の対象の宿泊施設に泊まる(一泊5,000円以上の宿泊プランが対象※)と、チェック...
関連する宿泊プラン
マフグ漁は2月から4月が最盛期で、萩市見島沖を主な漁場として操業されます。 ふぐ類日本一の集積市場である下関南風泊(はえどまり)市場のマフグ水揚量の多くを萩市越ケ浜のはえ縄船団が漁獲しており、萩市のマフ...
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
萩のまちは、まちじゅうに歴史を感じる町並みが広がり、ゆったりと散策したり自転車で巡ったりするのが、おすすめの過ごし方です。 自分たちだけで気ままに歩く・巡るという方法も、もちろんありますが、 もっと地...
関連する宿泊プラン
萩から車で約40分、りんごの季節真っ只中の阿東地域へ行ってきました。徳佐りんご組合は西日本最大規模のりんご園。30品種以上を栽培されています。 お天気も良く、りんご狩りを楽しむ家族連れで賑わっていまし...
先日、秋晴れの空のもと、テレビ東京【よじごじDays】の撮影が行われました 山口県在住のカメラマンがGoProなど使って、萩・津和野の絶景スポットを紹介されます 当館では、SL型シャトルバスで行く展望足湯...
関連する宿泊プラン
着物ウィーク in 萩 とは 「着物」をテーマに、和を身につけ、和を学び、和を楽しみます。 古の城下町の町並みを今もとどめる、風情の漂うまち・萩。その町並みに似合う“着物”を着て、まち歩きを楽しんでいた...
更新 : 2021/9/30 10:55
元気にやまぐち券 クラウドファンディング https://kaika-crowdfunding.jp/yamaguchi/project/detail/36 支援額の50%の金額を上乗せしたチケット『元気にやまぐち券』で還元! 萩本陣も参加しています ...
関連する宿泊プラン
暑い日が続き秋の風が恋しい立秋 今日はお盆に行われる万灯会の紹介です 初代藩主毛利秀就をはじめ、偶数代の藩主と夫人のお墓がある臨済宗のお寺「大照院」では13日に迎え火が、3代から11代までの奇数代藩主と...
関連する宿泊プラン
玄関前駐車場の舗装工事が完了しました。 以前は白線が見づらかったり大雨により水が貯まるなど、 お客様にはご不便をおかけしておりましたが、 駐車場全面をアスファルト舗装したことで解消され、 しっかりと見...
関連する宿泊プラン
SL型シャトルバスに乗っていく萩の街並や海一望の絶景足湯 長らくお休みしていましたが営業を再開いたします。 幕末の志士を育てた、明治維新胎動の地。 日本海に浮かぶ個性的な島々、水平線。 変化に富んだ萩...
雨を受けた山の緑は色を一層濃くして、夏本番を待っているようです。 青い空 白い砂! 萩には「菊ヶ浜」という美しい浜辺があり、毎年多くの方が海水浴に来られます。 今年も新型コロナウイルス感染症対策をし...
関連する宿泊プラン
大人気の「行こうよ。やまぐちプレミアム宿泊券」後期販売が決まりました。 宿泊券限定WEB抽選販売 7/2(金)から7/8(木)予約受付 当選通知 7/15(木)15:00〜 コンビニ販売 第1回販売 7/21(...
関連する宿泊プラン
萩でよく見られる風景、土塀と夏みかん。 土塀や石垣、白壁から黄色い実がのぞく姿は、萩ならではの景観です いま、夏みかんの花が咲く時期を迎えていて、これから純白の小さなお花がいっせいに咲き誇り、城下町...
関連する宿泊プラン