宿・ホテル予約 > 山口県 > 萩・長門 >  > 萩温泉 源泉の宿 萩本陣のブログ詳細

宿番号:303735

萩の名所「松下村塾」の左山手に佇む!時代の息吹が聴ける宿

ハイクラス

萩本陣温泉
JR東萩駅よりタクシーで5分 松陰神社に向かって左山手 小郡萩道路絵堂ICから車で20分

源泉の宿 萩本陣のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    幕末の風雲児 高杉晋作旧家

    更新 : 2012/7/28 15:55

    萩藩士 高杉小忠太・みちの長男として生まれ、
    1857年には吉田松陰が主宰していた松下村塾に入っています。

    江戸時代後期、後の奇兵隊など諸隊を創設し、
    幕末長州藩を倒幕に方向付けた幕末の長州藩の尊王倒幕志士として有名になります。

    旧宅内に晋作の写真や書などが展示され、
    邸内には自作の句碑
    「西へ行く 人をしたひて 東行く 心の底そ 神や知るらん」や産湯に使った 井戸があります。

    【ただし現在は個人所有の為、不定期で閉館していることもあります。ご了承下さい。】

    ●営業時間 : 9:00〜17:00
    ●休日 : 不定休(要連絡)
    ●料金 : 大人100円
    ●Tel : 0838-22-3078
    ●住所 : 萩市南古萩町23

    高杉晋作誕生地の向かいにある晋作広場には、
    晋作が明倫館や松下村塾に通っていた20歳頃の
    若々しくりりしい顔で、両刀を差した羽織、袴の立ち姿の
    高杉晋作の銅像が建立されています。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。