宿・ホテル予約 > 山形県 > 米沢・置賜 > 米沢 > 山河の四季と共にあるがままの吾に環る茅葺の古宿 湯滝の宿西屋のブログ詳細

宿番号:303948

鎌倉時代(1312年)創業、白布温泉に唯一残る茅葺母屋の旅館

白布温泉
東北中央自動車道 福島大笹生JCより米沢方面 米沢八幡原IC下車約40分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

山河の四季と共にあるがままの吾に環る茅葺の古宿 湯滝の宿西屋のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    玄関がお風呂に変身?!!!

    更新 : 2010/2/16 13:07

    さっきまで普通の玄関だったのに、急にお湯がみちみち溢れてきて、辺り一帯湯気でもくもく!長靴は早くも危機を察してか?スノコの上に避難までしています(笑)
    えぇっ、なんじゃこりゃー。足湯ですか?!…いえいえ、滝湯風呂場を掃除するのにお湯を流しただけです。
    西屋では、昔からお風呂の排湯をあの手この手で再利用していて、玄関にも流せるように溝を切り、夏場ならホコリを抑えて掃き掃除に、冬なら入口階段の雪を消したりしています。変わった造りで不思議に思われたお客様も多いと思いますが、中庭から玄関まで溝が切ってあるのはそのためなのです。
    ただ、本来お湯の大半は本館母屋の下を走る排湯口から敷地の外に流れていくのですが、今日は氷が詰まってしまったようで「いつもより多めに回しております!」状態になってしまいました(汗)
    普段見られない光景でこんなに喜んでしまえるのは、私(若女将)くらい?!

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる