宿番号:304605
上野ファーストシティホテルのお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
台湾食文化を通じて日本と台湾の関係を深める「台湾フェスティバルTOKYO2025」が、2025年6月19日(木)から22日(日)まで、上野恩賜公園・噴水広場で開催されます。 会場では台湾屋台料理や台湾ビール、生ライチや...
関連する宿泊プラン
「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」が上野・東京国立博物館で4月から開催されています。 大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」(NHK)の主人公として、注目を集めている蔦屋重三郎。 江戸時代の人...
関連する宿泊プラン
2025年5月、上野恩賜公園・不忍池を舞台に、「ふるさと東京応援祭 第一回ご当地グルメ ギョーザVSからあげフェス」が初開催されます!全国各地から集結したご当地ギョーザとからあげが主役の本イベントでは、日本の...
関連する宿泊プラン
上野公園で今週末4/11から4/13の開催します♪ 「犬」「食」「遊」の3つをテーマにした大型地域密着イベント「シタマチ.スプリングフェスタ〜ウエノデワンワン2025〜」が、上野恩賜公園 噴水前広場にて開催されます...
開花宣言もあり上野に春がやってきました。東京国立博物館は、今年も春の恒例企画「博物館でお花見を」を実施します。 本館では、桜をモチーフにした日本美術の名品を各展示室でご覧いただけます。各展示室では、「...
上野の風物詩ともいえる東京・春・ 音楽祭2025 世界的なアーティストが集結し、上野の文化施設を舞台に繰り広げられる日本最大級のクラシック音楽フェスティバルです。 オペラやオーケストラ公演のほか、ミュージ...
上野公園といえば「桜」です! お花見期間中は#上野公園 をはじめ、上野地区周辺で様々なイベントを実施! \みんなで、#うえの 桜まつりに出かけよう!/ #うえの桜まつり 期間内では「うえの桜フェスタ 」と...
上野・国立西洋美術館では、2025年3月11日(火)より、『西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館』を開催します。 アメリカ、カリフォルニア州のサンディエゴ美...
関連する宿泊プラン
1893年にスペインのカタルーニャ州に生まれたジュアン・ミロ(1893〜1983)は、同郷のピカソと並び20世紀を代表する巨匠に数えられます。 太陽や星、月など自然の中にある形を象徴的な記号に変えて描いた、詩情あふ...
関連する宿泊プラン
昨年までの「SAMURAIフェス」から「戦国武将EXPO2025」と名称を一新し、今年もさらにパワーアップしたステージでのパフォーマンスや侍体験、様々なグルメやお酒を楽しむことができます。 日本固有の文化である侍...
特別展「古代DNA 日本人のきた道」が上野の国立科学博物館で3月15日から始まります。 2005年の「縄文VS弥生」展から20年、人類学と考古学が再び結集し、文字が無かった古代の日本人の実像に迫ります。 日本各地で...
関連する宿泊プラン
大人気の上野公園イベント 第10回酒屋角打ちフェスが本日14日から開催されています♪ 歴史ある酒屋が集結し、日本酒や焼酎、ワイン、ビールを「角打ちスタイル」で楽しめる「第10回酒屋角打ちフェス」が、2025年2...
ウエノデ.パンダ春節祭2025 2025年1月31日(金)〜2月2日(日)の3日間、上野公園噴水横広場にて「ウエノデ.パンダ春節祭2025」が開催されます。 今年のテーマは、四川省から帰還したシンシン・リーリー・シャンシ...
上野の国立博物館で開催される『旧嵯峨御所 大覚寺 −百花繚乱 御所ゆかりの絵画−』は、京都・嵯峨の大覚寺が2026年に開創1150年を迎えることを記念した展示会。会場となる東京国立博物館 平成館では、大覚寺の寺宝...
関連する宿泊プラン
2025年(令和7年)放送のNHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」の主人公・蔦屋重三郎は、江戸時代中期を生き、すぐれた「浮世絵」の絵師や大衆文学の書き手を数多く世に出した出版人です。 その生涯を描く...
食べないと飲まナイト! 食べ飲まマップを見ながら、どんな順番で廻ろうか?! 作戦を立てるのも楽しみのひとつ! 「食べないと飲まナイト」は2011年から始まり、今年で16回目。 飲食店をはしごしながら町を盛...
2025年で22年目となるお正月の恒例企画「博物館に初もうで」を、2025年1月2日(木)より開催します。 令和7年(2025)は巳年。巳年にふさわしくヘビにまつわる作品をご紹介する特集や、国宝「松林図風」をはじめと...
あけましておめでとうございます。昨年は誠にありがとうございました。 皆様にとって今年も良い年である事を祈念しております! さて明日から101回めの箱根駅伝が始まります。 往路スタートと復路ゴールの大...
関連する宿泊プラン
さむい季節にぴったりの「あったかおでん」と全国各地の「地酒」を楽しむイベント「おでん&地酒フェス2025」が上野恩賜公園で開催されます。 ほかほかのおでんや地酒を片手に、冬ならではの味覚を満喫できるこのイ...
毎年、2025年1月から開催の「上野・東照宮 冬ぼたん」の開催期間中、フォトコンテストの開催をいたします。 カメラフリークの皆様、下記の概要をご確認の上、是非ご参加ください。 【テーマ】 「上野・東照宮 ...
国立科学博物館では、2024年12月17日(火)から2025年1月13日(月・祝)まで、企画展「小惑星からのサンプルリターン−『はやぶさ』と『はやぶさ2』、そして『MMX』へ−」を開催します。 本展では、JAXAの協力を得...
関連する宿泊プラン
当館から10分ほど歩いたところに位置する「旧岩崎邸庭園」は三菱財閥第三代社長の久彌の邸宅として明治29(1896)年に造られました。ジョサイア・コンドル設計の洋館と名棟梁・大河喜十郎施工と伝わる和館、そして広...
関連する宿泊プラン
「クリスマス ウォーカーフェス;聖夜を彩るお酒とフード」は、今年初開催となる”UENOクリスマスマーケット”との共催となり、『ウォーカーフェス』としても冬の時季としては初めての開催となります。 「クリスマ...
いよいよ今年も12月に入りました! 12月といえば・・そうクリスマスのシーズンです♪ UENOクリスマスマーケット」は上野公園入口広場を舞台に開催される大型クリスマスイベントです。 会場には美しいクリスマス...
2024年12月5日(木)から8日(日)まで、上野恩賜公園 噴水前広場にて「下町ハイカロリーフェス」が開催されます。 寒い季節に向けてカロリーを蓄えたい方にぴったりの背徳感あふれるハイカロリーグルメが大集合!...
関連する宿泊プラン
2024年11月23日(土)24日(日)の期間、おかちまちパンダ広場では、「シタマチ.文化祭」を開催いたします。ステージイベント、ワークショップ、アートパフォーマンス、フリーマーケット、キッチンカー、大人から子...
関連する宿泊プラン
上野公園とアメ横周辺を舞台にした謎解きイベント「お嬢様はエスパー探偵」が11月15日(金)より開催されます。 ある日、エスパー探偵事務所に届いた一通の依頼手紙から物語は展開し、大手不動産企業の社長令嬢・濱...
関連する宿泊プラン
本展では600点以上もの貴重なはく製や骨格標本が展示されるそうで、「一生分の鳥が見られる!?」なんて言われています。 生態系において重要な位置を占める鳥類。科博初の鳥類をテーマとした特別展「鳥」では、鳥の...
東京国立博物館で特別展「はにわ」が12月8日まで開催中です。はにわが好きな人も、「はにわって何だっけ?」と思っている人も見逃せない、はにわがもっと面白くなる東博渾身の特別展です♪ 本展では、国宝「埴輪 ...