宿・ホテル予約 > 東京都 > 銀座・日本橋・東京駅周辺 > 銀座・晴海・築地 > ホテルミュッセ銀座名鉄のブログ詳細

宿番号:304618

【クチコミ総合 4.4】大人気『 銀座朝食ラボ 』朝食が特別価格で!

JR、都営地下鉄浅草線「新橋」駅、東京メトロ「銀座」駅A3出口・「東銀座」駅A1出口より徒歩約6分

ホテルミュッセ銀座名鉄のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 土用の丑の日

    更新 : 2021/4/12 21:41

    皆さま こんにちは。

    土用の丑の日、「鰻を食べる」ということで夏を思い浮かべる方が多いとは思いますが
    実は年に4回あるのはご存知でしょうか?
    春は4月23日です。「う」の付く物を食べると良いとされています。うなぎ、うどん、うめぼし・・・などがありますね。
    この土用の期間にしてはいけないこともあるそうなんです。2021年は4/17〜5/4。

    では何をしてはいけないのでしょうか??
    土に関することをすると土を司る土公神(どこうじん、等いろいろ呼び方がありますが)という神様が怒ると言われています。
    土用の期間には土公神は土の中でゆっくりされているので、土いじりをされると怒ってしまうんだそうですよ。なので、草むしりなどは避けた方が良いそうです。
    また、引っ越しや転職なども新しいことを始めるのも避けた方がようそうです。時期の変わり目で体調を崩しやすいから、とも言われていますが、土用は「土の気」と言われ、「物事の終わりと始まり」や「破壊と再生」という性質があるとされ、この期間は地上には「土の気」が満ちており、色々なことが不安定になるのだそうです。

    逆にしていいこともあります。
    衣替えやお部屋の掃除・模様替えは良いそうです。
    年末に大掃除をする方も多いですが、寒いので暖かくなった春に大掃除をする方も増えてきているそうです。私もその一人でございます。窓をあけ心地よい風を感じ音楽を聴きながら掃除しております。

    この時期なのでなかなか外に出るのも気が引けてしまう、という方もいらっしゃるかと思います。
    お部屋の模様替えで気分転換するのもよいかもしれませんね。

    お出掛けされる際は引き続き感染予防対策をしっかり行い、おうちに帰ったら手洗い・うがいをしっかり行いましょう。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。