宿・ホテル予約 > 大阪府 > 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町 > 淀屋橋・北浜・本町 > ホテルマイステイズ堺筋本町のブログ詳細

宿番号:304638

ビジネスにレジャーに♪梅田へ難波へ20分とアクセス良好なホテル!

地下鉄堺筋線「堺筋本町駅」12番出口または、地下鉄堺筋線「北浜駅」5番出口より徒歩7分

ホテルマイステイズ堺筋本町のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 通天閣と新世界

    更新 : 2015/1/29 23:55

    今回のブログを担当することになりました稲岡です。
    通天閣に初めて行きました。今回はその事を書かせて頂きます。

    通天閣のある新世界界隈は、大阪の色を濃く醸し出している場所の一つですよね。
    つぼらやのフグの看板を背景にしたお馴染みの風景や、たくさんのビリケンさん、軒を連ねる串カツ屋など、新世界の雰囲気を味わいました。
    個人的には、自販機にくっついている人や片方だけの靴下を販売している人など、不思議な人々がいるという噂を聞いておりましたので期待して行きました!…が、お正月だった為かそのような方たちを発見できませんでした…残念。

    通天閣はアトラクションのようになっており、とても驚きました。展望フロアへのエレベーターを待つ間を飽きさせないよう、大阪ゆかりの物や、昭和レトロな内装や、写真撮影で楽しませてくれます。
    建築的には、鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造)、 高さおよそ100m、設計は内藤多仲!!
    内藤氏は塔博士で有名ですね。彼を知らなくても、彼の設計した東京タワーは皆さんご存じではないでしょうか。
    塔は、構造=造形の為、隠しようがなく、だからこそ機能美に似た美しさと力強さがあるように感じます。
    ちなみに通天閣の展望フロア内を突き抜けている構造体の鉄骨は、金色に塗装されていました。金色のビリケン様も何人(何体?)も見ました…きらびやかな大阪らしいなと思いました。


    当館から通天閣へは、地下鉄堺筋線を使い、徒歩と乗車を合わせ約15分!
    大阪へお越しの際には、ぜひ新世界や通天閣で大阪ならではの雰囲気をお楽しみくださいませ(^^)

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。