万九千神社春祭り大なほらい 「浅野温子読み語り」
更新 : 2016/4/26 10:40
前回紹介しました島根県出雲市斐川町にあります「万九千神社」では4月29日春祭り「大なほらひ」が開催、さらに30日には浅野温子さんによる「よみ語り」がございます。
「日本書紀」巻第二神代下一書(第二)の出雲大社ご創建までの話をもとにオリジナル脚色を加え、書き下ろした脚本や、神在祭の神話や伝承に基づき、「万九千さん」の136年ぶりのお社の正遷宮奉祝に際して、オリジナルの脚本として描き下ろしたものを、浅野温子さんが語ります。
語り手:浅野温子
脚本:阿村礼子
演奏:茶喜利(チャッキリ)・曽爾テラワキ(ソニテラワキ)
万九千神社とは…
神在月に全国から出雲大社へお集まりになった神々が最後に立ち寄られる神社。
神々はここで翌年の再開と人々の良縁を願って直会(神々の宴)を催したのち、
それぞれの国へと旅立たれます。
期日:2016年04月30日(土)
12:30 開場
13:00 開演・ご挨拶
13:10 第一章 「出雲大社のご創建のつち音〜響き合う心、結び合う力〜」
14:20 第二章 「めでたしめでたし万九千さんの神送り」
会場:万九千神社 (出雲市斐川町併川258)
お問合せ先:万九千神社春祭り「大なほらひ」浅野温子よみ語り受付窓口
TEL:0853-21-0019
料金:3,000円(税込)
定員:300名(自由席)
URL http://www.mankusenjinja.jp/
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン