今年の5月はホーランエンヤ
更新 : 2019/3/11 9:48
10年に一度、約100隻の船が大橋川と意宇川を舞台に繰り広げる、絢爛豪華大船行列「ホーランエンヤ」。
370年の歴史を有す松江城山稲荷神社式年神幸祭の通称で、水の都松江が誇る全国最大級の船祭りです。9日間にわたって執り行われる神幸祭の見所は、何と言っても「渡御祭」と「中日祭」と「還御祭」。五大地と呼ばれる地域の人々が色とりどりに装飾した櫂伝馬船に乗り組み、松江市指定無形民俗文化財「櫂伝馬踊り」を勇壮に披露します。中日祭では陸船の上で披露されます。
威勢のいいホーランエンヤの唄声に整然と揃う櫂さばき、舳先で威風堂々見得を切る歌舞伎風衣装の剣櫂、艫で艶めかしく身をくねらす女姿の采振りと、私たちの眼前では空前絶後の一大錦絵巻が繰り広げられます。
ぜひ御覧ください。
●渡御祭・・・5月18日(土)
●中日祭・・・5月22日(水)
●還御祭・・・5月26日(日)
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン