宿番号:304722
奈良ホテルのお知らせ・ブログ
treasure 〜私たちのたからもの〜 NO.3
更新 : 2010/12/14 12:19
ちょっと温まるお話を。
前に少しお話していたように、今回は「スチームヒーター」のお話です。
前回の「マントルピース」のお話と続いて読んで頂ければ幸いデス・・・。
大正3年に、大正天皇即位式に対応するため、全館にスチームヒーターを
取り付けたようです。といっても工期は丸一年を要したようです。また、これまでから
あったホテルのシンボル=「マントルピース」がなくなるとのことで、当時の奈良市議会
からは反対決議まであったそうです。
そんな背景で取り付けられた「スチームヒーター」ですが、
「これ何??」
って尋ねられることもしばしば。
私も正直入社するまで知りませんでしたもん。
簡単に説明させていただくと、鉄製の管に水蒸気を通して
暖をとるものです。ベテランのボイラー技師がじわじわと水蒸気を
管に送り込むと、最初は冷たかった鉄の管もだんだんと温まり、
お部屋を優しく暖めてくれます。
天井が高く、木造の本館はなかなか暖房が効きにくい建物ですが、
スチームヒーターのパワーで、冬場もポカポカです。
「カンカンッ」
と、冷たい鉄に熱い蒸気が入ると音がするんです。
その音を聞くと冬の訪れを感じる、奈良ホテルのスタッフでした。